生駒 忍

記事一覧

携帯電話による「自己中」と反舛添の市民デモ

きょう、IRORIOに、携帯電話のせいで若者が「自己中」になっているという記事が出ました。1年前に書いたうつ病と感情調整の記事で、携帯電話にとらわれる危険性について触れましたが、そのとらわれぐあいをとらえた調査を取りあげています。

「グローバルエージェンシーのハバスメディアが、16歳~65歳の英国人3,000人を対象に、デジタル機器が社会的または人の心理に与える影響を調査したところ、16歳~24歳の74%が「片時も携帯電話が手放せない」と回答した。」そうです。ですが、下部に3種類並んだ「出典元」のうち、MailOnlineは74%としましたが、あと2か所は画像の中で、71%としています。多数決で後者だと考えたい人も多いと思いますが、MailOnlineの74%は、3回登場します。

「ソーシャルメディアの影響で、若者たちのナルシズム(自己中心主義)が増長し」とあり、narcissismを「ナルシシズム」と書かないことはともかくとしても、「自己愛」では語感がずれそうなので、「自己中心主義」と書いたのでしょう。さらに、「実際に2/3の若者が、「友達や同僚と一緒にいても、会話が途切れれば携帯をチェックしたくなる」と自己中っぷりを発揮。」とあり、俗語の「自己中」に相当する英語は何だろうと思いましたが、「出典元」を見ると、3分の2という割合は、MailOnlineではalmostがついたことをのぞき、どこも同じなのですが、それらしい表現をともなってはいませんでした。あるいは、会話の最中に行動に移すのならまだしも、こんな欲求があるくらいで「自己中っぷり」と表現する筆者が行きすぎだと見るべきでしょうか。ですが、「自己中」については、自分でそれらしく気がつくところがあるなら、すでに相当なものだという見方もあるでしょう。なぜ、あの人と話がかみ合わないのか(細谷功著、PHP研究所)は、「自分の身勝手さが問題なのではないかと「うすうす気づいている」という方は、現実にはその一〇〇倍ほどは自分中心だと思うぐらいでちょうどいい」とします。

そういえば、この人は気づきがあるのかわかりませんが、舛添要一都知事が訪韓して勝手な発言をしてきたと批判されていることに関して、Business Journalにきょう出た記事、舛添都知事、韓国優遇策の背景に私的な感情とルーツ?都内に韓国学校増設、在日韓国人融資が取りあげ、出自がらみの可能性を指摘しました。きょう、舛添批判の市民デモの列に、私は八重洲で遭遇して、おそらくはなしのつぶてだろうと感じましたが、どうでしょうか。

足りていない女子の優柔不断と動画での解剖

きょう、マイナビウーマンに、【心理テスト】こんなところが嫌われる! あなたの「うざいポイント」がわかるという記事が出ました。

「早速、心理テストでチェックしてみましょう。」として、見合い写真でもっとも気をくばった要素を選ばせる「Q.」が提示されます。ですが、これの選択肢が「A.」として並べられ、Q&AのAとは考えにくいので、違和感があります。どれを選んでもまちがいではないという意味で、answersだと考えたのでしょうか。それとも、alternativesのAなのでしょうか。

それぞれの選択に対して、「メイクにいちばん気を配ったあなたは、顔にこだわりを持っています。」「ヘアスタイルにいちばん気を配ったあなたは、髪にこだわりを持っています。」「服装にいちばん気を配ったあなたは、センスにこだわりを持っています。」「笑顔にいちばん気を配ったあなたは、印象にこだわりを持っています。」と書き出されて、ストレートで拍子ぬけします。「占術家」の割には、占いらしいあざやかな飛躍をせずに、気をつけるポイントをふつうにみちびいていきます。「個性のない薄っぺらい人だと軽蔑されないよう、気を付けて。」をお返ししたいと思った人もいるかもしれません。どれもまちがいではないのですが、どれももの足りないように感じます。また、「いかがでしたか?」の前には、改行が足りません。

足りないといえば、ハウコレにきょう出た記事、カレが怒ってるのはこれ? 男子がイライラする女子の優柔不断・5つです。タイトルと異なり、何度数えてもひとつ足りません。「バイスティック」7原則の記事で取りあげたもののように、実は前編だったというわけでもありません。「今回は、20代男子20人に「どうにもイライラする女子の優柔不断5つ」について聞いてみました。」とあり、筆者が用意した5種類それぞれをたずねても、1種類だけは誰からも反応が得られなかったのでしょうか。この筆者は、自身について首席や大学2周目といった数え方はできていますし、音楽を愛でるサル なぜヒトだけが愉しめるのか(正高信男著、中央公論新社)によれば、ネズミでも7から8くらいまでは「数える」ことができるそうですので、何が足りないのか、ひょっとすると私の頭が足りないのか、わからなくなります。

数えられるものでは、ずれがはっきり見えて気になってしまいますが、そうでないものなら、中身の程度がタイトルとずれても、そうでもないのかもしれません。たとえば、OKMusicにきょう出た記事、AviciiのデビューアルバムTrueの中身を動画で徹底解剖!です。「Avicci」という表記もありますが、TRUE(Avicii)を取りあげたものです。なぜ今ごろというところは、10月12日の宣伝だと考えれば理解はできますが、「動画で徹底解剖!」とぶち上げたのに、動画といってもvevoのものを貼っただけで、しかも冒頭から3曲でおしまいです。コメントも、どれも浅い印象です。「アルバムの人気の楽曲が立て続けに収録されているというのも、贅沢な作品ですよね。」とあるところだけは、このアルバムでの人気の曲のこのアルバムへの収録という、自己言及的な深い世界にも見え、逆行カノンの記事を思い出しました。

謙虚なモンスターペアレントと甘いコーヒー

きょう、J-CASTに、就活めぐる「親から教授への無理難題」 優秀じゃない子から推薦して!という記事が出ました。

冒頭の3本の要望は、いわゆるモンスターペアレントだと斬っておしまいかもしれませんが、興味深いのは、お子さんに対する評価です。うしろの2本は、自分の子どもが有利な特性を持っているわけではないという理解の下で、相対的に有利になるような処遇を求めているようです。親の不満でありがちな、「ウチの子はいい子なのになぜ就職できないの!?」 我が子を過大評価するクレーマー親が招く不採用の嵐のような世界とは逆で、謙虚であるともいえます。現実が見えていそうなだけましだと見るか、だからこそかえってあわれだと見るかは、それぞれでしょう。

コーヒーのたとえの後に、「ちなみに私はブラック派だが。」とあります。ここで、若者が本来のかたちのコーヒーを飲まなくなったことを連想しました。@DIMEのなぜ、こんなに愛される?魔法の飲み物「コーヒー」と日本人の関係や、NEWSポストセブンのコーヒーにも世代間ギャップ 最近の若者は甘党多いと専門家などが示すように、苦みはさけられ、甘い飲み物を求めるようになっているのです。もちろん、好みの問題だといえばそれまでですし、口や体質に合わない人が、ブラックを飲むのがかっこいいと思って無理するのもどうかとは思います。そういえば、週刊新潮 8月28日号(新潮社)は、ブラック企業批判をつづける日本共産党の、「ブラックジョークとしか思えない」ブラック体質の露呈を批判していました。

「前に「叱られたことのない学生」の話を書いたが、最近「他人と争ったことのない学生」も目につく。」、ある意味で、現実まで苦みぬきになっているともいえそうです。財界さっぽろ 2014年6月号(財界さっぽろ)で、渡島信用金庫の佐藤広子という人が、「ゆとり世代という言葉がありますが、競争心、向上心が前に出てこない感じがします。」と評したのを思い出しました。ですが、何ごとにも意欲が低く、何時もあらそわないのならまだわかるのですが、ゆとり世代批判のような指摘には、うって変わってあらそおうとする人はいませんでしょうか。そのエネルギーは、建設的な努力に回したほうが、ずっと自分のためになりますし、それが結果的に、「ゆとり」は低意欲というステレオタイプをひっくり返しますので、批判も自然になくなっていき、一石二鳥だと思います。

アダルト動画大量視聴者の脳活動と山本圭一

きょう、日刊大衆に、エロ動画ファンは●●中毒になりやすいという記事が出ました。「世界B級ニュース」シリーズの、短いものです。

「ケンブリッジ大学のV・ヴーン博士」は、神経科学者Valerie Voonのことでしょう。そして、この研究はおそらく、PLOS ONEで発表された、Neural Correlates of Sexual Cue Reactivity in Individuals with and without Compulsive Sexual Behavioursだと思います。

「1日平均8時間以上エロ動画を観るポルノ中毒者」、これでは睡眠や労働よりも回す時間が長いとも思われ、くらしがどのように回っているのか心配になりました。ですが、PLOS ONEの論文には、「CSB vs. HV: sexually explicit material use: 13.21 (SD 9.85) vs. 1.75 (SD 3.36) hours per week」とあります。「中毒」という表現も、これで中毒と言わず何というのだと言われそうですが、学術的には適切とはいえません。ですが、依存と言いかえるのが正解かというと、DSM-5のこともあり、ややややこしいところです。

「服側線条体、扁桃体、前帯杖皮質の活動が活発」、扁桃体以外の2か所はそれぞれ、腹側線条体と前帯状皮質と書きたかったのでしょう。どちらも、字は明らかに異なるのですが、読みは正しくわかっていてのまちがいのように見えます。ちなみに、10日前にOKMusicに出た記事、まだ間に合う! 夏フェスで聴けるかもしれない意外な5曲には、「氣志團だから集められたジャンル不等のとんでもないメンツ」とあり、不問と書きたかったところを、読みをまちがっていたようです。

「これにより、ポルノ中毒者がヤクに手を出すと簡単に常習化すると判明!」、いきなり飛んだ結論です。薬物だけに、飛ぶことにしたのでしょうか、くすりとさせようと考えたのでしょうか。そういえば、とぶくすりにも出ていた元お笑い芸人について、日刊ゲンダイのウェブサイトにおととい出た記事、またまた醜聞発覚…「極楽とんぼ」山本圭一の復帰は絶望的が取りあげていました。反省を演出しながらこりないところもそうですが、イネイブラーがついていそうなことにもあきれました。せめて、性犯罪から薬物累犯へはまった田代まさしのようにはならないことを、願いたいと思います。

心理フラワーカウンセラーと准看の最低年収

きょう、アゴラに、合格率100%の資格を取得する際の留意ポイントは?という記事が出ました。

「事前になんの知識や経験もない人でも必ず取得できる資格」、「合格率100%の資格」の例が、「ハウスクリーニング技能士、ファイナンシャル・リスクマネジャー、着付インストラクター、台湾式リフレクソロジスト、認定ウエディングスペシャリスト、心理フラワーカウンセラー、コーヒーコーディネーター、紅茶コーディネーター、雑貨カフェクリエイター、ベビーマッサージインストラクターなど」とあります。コーヒーコーディネーターと紅茶コーディネーターとは、どちらか片方を挙げてもよかったように思いますが、さまざまなものがならびます。まったく知らない資格ばかりですが、名前が気になったので「心理フラワーカウンセラー」について調べてみると、認定までに最低145,000円がかかるシステムのようです。「「講習→試験→認定」を経て資格を取得可能」にさえもあてはまらず、試験もありませんが、そこは本質的な問題ではありません。私が持っている公的資格には、講習のみのものがありますが、講習会として常識的なレベルの費用ですし、欠員で業務が止まる事故は聞いたことがありませんが、必置資格です。

もちろん、合格率が高い資格には価値がないとは、必ずしも言えません。何年もの実務経験や専門教育が受験資格として必要なものは、試験そのものの合格率は高くても、手がとどきません。実務経験や専門教育の前の時点では「事前になんの知識や経験もない人」だったかもしれませんが、この記事であつかいたいものとは、まったく質が異なるでしょう。案の定、コメント欄には、准看護師を挙げて、反証したつもりのような人が登場しました。しかも、その人が挙げた、「最低でも年収400万円くらい」は、事実に反します。看護師比較.comの都道府県別平均年収データ(常勤)を見れば、平均でさえ400万を切ることがめずらしくないことがわかります。また、看護roo!で、准看護師の給与を検索すると、400万どころか、夜勤ありの常勤でも200万台の人さえ見つかります。どこでも求人があるのに、わざわざ地方ではたらくような奇特な人など無視するべきだという考えなのでしょうか。

准看に限りませんが、医療・看護分野の特異な売り手市場は、よく知られたところです。アゴラでアクセスを集めている記事、なぜ人手不足で実質賃金が下がるのかの棒グラフが、とてもわかりやすいと思います。ですが、取りにくい資格が必須になっているわけではないサービス業の高さのほうが、より特異だともいえそうです。「牛丼屋のアルバイトは時給を上げても集まらず、ホワイトカラーは余ったまま」で、労働市場におけるミスマッチの問題です。そういえば、スタバではグランデを買え! 価格と生活の経済学(吉本佳生著、筑摩書房)は、選ばなければ誰にでも仕事があることを論証しましたが、ミスマッチはその選ぶことと関連します。その図40の右下に入る人は、比較優位の威力が使えないのです。