生駒 忍

記事一覧

こんがり肉味の菓子とおなら1発で飛んだ人生

きょう、ファミ通.comに、『モンスターハンター』モンスターの肉をイメージした“こんがり肉味”のスナックが登場という記事が出ました。

「本商品は、ゲームででおなじみの“こんがり肉”を、バリッと噛みしめるスナックで表現。」とのことですが、画像を見て見おぼえがあると思い、思い出しました。5年前に出た、2種類のスナック菓子から、アイデアを組みあわせたようです。ひとつは、MONSTER HUNTER 3 携帯食料スナック こんがり肉味です。モンハンのこんがり肉の味をイメージしたものです。そしてもうひとつは、今回の肉スナックと同じ東ハトによる、「マンモスの肉!?」です。GIGAZINEに5年前に出た記事、原始の旨味が詰まっているのか、味が濃厚な原始体験スナック「マンモスの肉!?」試食レビューを見ると、お菓子のかたち、袋のかたちはそっくりで、袋のデザインも、類似して見えます。

「2014年11月14日よりお菓子売り場に登場」、「発売日:2014年11月10日(月)予定」とあり、ややずれがあります。ずれの向きは逆ですが、雑誌の発行日のようなこともありますし、業界の慣習があるのでしょうか。

最後にある、「モンスターの肉をイメージしたスナック菓子であり、モンスターの肉は含まれておりません。」に、失笑してしまいました。マンモスでしたら、ことわっておく意味が、まだ理解できます。宇宙ゴーゴーというウェブサイトには、「マンモスの肉は犬のえさや、アラスカ州フェアバンクスのあるレストランでは名物メニューに」とあります。ですが、このモンスターは架空の存在ですし、あくまで「こんがり肉味」であって、直接にはモンスターの味と書いてもいません。メロンパンのうた(ゆっぴ)は、Amazon.co.jpでの評価が両極にわかれた歌ですが、あのくらいのユーモア感覚にはとどまらない人がいるのでしょうか。いつの時代の意味かはともかくとしても、「確信犯」でクレームをつけてくる「モンスター」へのそなえなのでしょうか。

もちろん、ユーモアのつもりでも、犯罪のような誤解をまねくのであれば、問題でしょう。J-CASTにきょう出た記事、アート引越センターで女性従業員を梱包、蹴るなどの暴力行為? ツイッターに複数の「犯行」写真がアップされネットが騒然!は、そのレベルの悪ふざけを取りあげました。舞台となった会社の広報は、「たとえ全てが冗談であっても、こうした誤解を招く行為はあってはならないということです。アルバイトの女性に対しては、二度とこんなことをしないよう厳重注意を致しました」と言ったそうです。厳重注意は事実だと思いますが、それだけでなく、この人は二度とできないように、そこでのお仕事もなくされてしまったのではという気もしますが、どうでしょうか。

それで思い出したのが、DMMニュースにきょう出た記事、加護亜依の復活は絶望的!?「夫に逮捕状ではテレビ無理」です。二度目の自殺騒動はあってほしくありませんが、「反社勢力の排除が芸能界でも声高に叫ばれている事情を考えると、残念ながら芸能活動はこれでもう終わり」、「籍を入れた夫ですから、大手メディアがこれから加護を使うことはまずありません」、お仕事はもう、なくなるようです。そういう記事なのに、冒頭にある画像がまだ、やれる(Girls Beat!!)なのが、とても皮肉です。モーニング娘。を卒業したときに、その後の10年がこんな展開になるとは、誰も思わなかったことでしょう。たった1本のたばこからなのにと思う人もいるとは思いますが、早くからうまく回ってきた人生ほど、つまずくともう軌道に戻れず、迷走しながら落ちていくものです。何のために(中村文昭著、サンマーク出版)にある、スーパーでのたった1発のおならから、大学生A君の明るい人生がくずれていったお話を思い出しました。

浜田翔子の10年の「疑惑」と札束をもった人

きょう、メンズサイゾーに、ベテラングラドル・浜田翔子、DVDリリース水増し反省と「結婚して辞めたい」発言!?という記事が出ました。

「「水増し疑惑の1枚目は、2013年にリリースした『いたずらな微笑』ですね。」から始まる、匿名のアイドルライターによる「水増し」の解説があります。具体的なポイントが見えて、わかりやすいと思います。ですが、本人が認めて、みそぎにまで同意しているのに、あくまで「疑惑」あつかいなのは、よくわかりません。自白なのになおあやしい、半落ち(横山秀夫作、講談社)のような感覚なのでしょうか。

「デビュー以来、10年にわたって途切れることなくコンスタントにリリースしてきた実績は評価されてしかるべき」、同感です。あの業界で、10年はとても長いと思います。GirlsNewsに少し前に出た記事、グラビアデビューから10年目の水樹たま “あの頃は制服だったのに、今は人妻かぁ”を思い出しました。その水樹も、有吉反省会に出演したことがあります。

浜田の結婚願望が、後半の話題です。私も、すぐにはなさそうだと思いますが、そのときは発表のタイミングをどうするのかも、気になるところです。だまったままでというわけにはいかないでしょう。逆に、ここまでの知名度がない人で、ぱったりと消息が消えて、事実上の引退となった場合は、結婚したのだろうと理解されることが、よくあります。売れなければほんとうにお金も先もない業種ですが、まるでバランスをとるように、札束をもった人が、サンデー毎日 11月9日号(毎日新聞社)で柴門ふみが紹介した地方局女子アナの世界のように、近づいてくるとも聞きます。人生、それでいいのかと思う人もいると思いますが、二人ともしあわせなら、それでいいと思います。求婚といっても、ゴールデンボンバーの勝負の記事で取りあげた裁判よりは、はるかにましでしょう。

すこっぷ三味線大会のルールと徳島県はずし

きょう、河北新報オンラインニュースに、軽快、スコップ三味線 北上・初の岩手県大会という記事が出ました。

「青森県以外での県大会開催は初めて」とのことですが、そもそも青森は、県どころか、世界大会の開催地でもあります。イーハトーブログというブログに少し前に出た記事、【県南】〔北上市〕夏油てしごといち&すこっぷ三味線 開催!! (2) は、日本語として読みにくいところもありますが、世界大会は優勝者の再出場を認めないため、その昨年の優勝者が、ほかの人を送りこみたくて企画したと読めます。頂点をとった者に、とり続けさせないルールは、週プレNEWSにきょう出た記事、下克上は今年もなかった? 有働由美子の3年連続「紅白」総合司会で誰かが泣いている!のようなこともありますし、賛否がわかれると思いますが、こうして後進の育成がうながされるのは、よいと思います。プロカウンセラーの夢分析(東山紘久著、創元社)にある電車ごっこの夢を見たとしても、感づいてすぐにゆずる人は、なかなかいないことでしょう。

「個人、団体の優勝者は、五所川原市で12月7日に開催される世界大会に推薦される。」という、後進を引っぱるしくみがあるようです。ですが、aptinetの記事、津軽すこっぷ三味線世界大会には、参加資格を「どなたでも参加できます。すこっぷ三味線を用いること。」とあり、推薦がなくても、参加料だけで誰でも出られるようです。推薦があると、参加料の免除や割引を受けられるのでしょうか。

「大会会長の菅野さんは「岩手県でも盛り上げ、もっと知名度をアップしていきたい」と話した。」とあります。県内でも知名度を上げて、盛りあげていきたいという順序ではなく、目標は知名度向上のようです。

知名度で思い出したのが、日刊大衆にきょう出た記事、全国バストランキング発表!産地で味わう「オッパイ比較」です。ああいうメディアですので、タイトルからして品のよいものではないのですが、記事の素材は、Dianaの1か月前のニュースリリース、プロポーションづくりのダイアナ 「この秋はじめる!お得な初回限定体験」 9/24開始記念 全国バストランキング発表!です。そこで、1位の香川県をはじめ、四国から高い値が得られていることから、「日本を代表する巨乳県は、四国に集中しているといっていいだろう。」とされます。徳島のみ、記事では名前があがりませんでしたが、Dianaの発表では14位と、好位置です。ですが、同じ数値の大阪は13位ですので、小数第4位以下で差があるのだと考えればよいものの、不審に思って、あるいはクレームがつくことをおそれて、出さなかったのかもしれません。あるいは単に、徳島ではない県が、かわりに四国に入っているような誤解をしていたのでしょうか。ズバ王(ジーオーティー)の編集長が登場し、「四国に巨乳が生息するのは当たり前」「それを我々が発見できていなかっただけなのです」と言いきる一方で、「今四国出身で、巨乳グラドルとして知名度のある女性は、MEGUMI(松江市生まれ、岡山県育ち)ぐらいでしょう。」とするのを見て、四国の知名度の低さを、あらためて知らされるのでした。

脅迫はがきを送った係長と子どもの統合失調症

きょう、産経ニュースに、保釈中の出雲市係長が死亡という記事が出ました。

短くかんたんに書かれていて、そのせいもあって、誤解をまねくところがあります。まず、1文目の「毒を入れると書いたはがき」は、2文目の「「あなたの人生なんかめちゃくちゃにしてやる」などと記したはがき」とは、送り先が異なります。2文目は「同市の女性職員方」へでしたが、毒のほうは、1か月前に産経ニュースに出た記事、「弁当に毒」とはがき郵送し業務妨害疑い 出雲市職員を逮捕によれば、「市内で弁当を販売している社会福祉法人に、市役所の女性職員を差出人として「弁当に毒薬を入れる」と印字したはがきを郵送」したものになります。「あなたの人生なんかめちゃくちゃにしてやる」とはがき 昇進ねたみ同僚の女性を脅迫容疑、出雲市議会事務局49歳係長を再逮捕には、「容疑者は9月、弁当に毒を入れると記したはがきを、市の女性職員の名をかたって弁当販売の関係先に送ったなどとして偽計業務妨害容疑で逮捕」とあり、送り先がややぼかされていますが、同一と考えてよいでしょう。なお、この書き方では、送ったのが9月であるように誤解するかもしれません。毒はがきを送ったのは7月で、その後出頭、逮捕されたのが9月です。

「あなたの人生なんかめちゃくちゃにしてやる」の帰結が、書いた本人の死だったとすれば、おとといの記事で触れた「ブーメラン」かもしれませんが、まずはご冥福をいのります。ギリシャ悲劇によくある、あるいは、実験刑事トトリの第3話での「あんたの人生、めちゃくちゃにしてやる」のような、宣告された側がひっくり返そうと力技に出たのに、裏目に出るなどして宣告のとおりになってしまうパターンではなく、宣告した側にひっくり返ってしまったように見えます。ちなみに、あの第3話の、婚約者の絶対音感がかぎになった推理は、おそらく湿度に左右されやすい中音域を想像したのだとは思いますが、ずれを表現した単位がセントではなくヘルツ、通り雨でまともな建物の室内の湿度がどれほどゆらぐか、絶対的な正しい周波数があるような前提など、あくまでフィクションとして、割りきって楽しむのがよさそうです。

「脅迫容疑で今月14日に再逮捕、20日に保釈」、これも誤解をまねくと思います。保釈は起訴後にしかありませんので、この再逮捕の案件ではなく、すでに起訴された毒はがき事件のほうでの保釈でしょう。それとも、釈放と混同しているのでしょうか。あるいは、再逮捕という表現も、刑事訴訟法にはないものなので、気になる人もいるでしょう。刑事訴訟法199条3項などとのからみで議論になる、いわゆる再逮捕・再勾留禁止の原則は、一般に使われる再逮捕とは別の意味の用語です。

その再逮捕の記事のタイトルには、「49歳係長」と入っていて、このときだけなぜ年齢をと思った人もいるでしょう。毒はがきでの逮捕のときは、48歳と報じられましたので、単にその間に誕生日が来ただけなのですが、それとは別の人物の犯罪のように見えてしまうかもしれません。別のように見せて、不祥事を起こす公務員が多く見えるような印象づくりなのか、報道機関は誕生日まで把握していますというアピールなのか、よくわかりませんでした。

誕生日の把握で思い出したのが、Togetterにきのう出た記事、自らのパクツイをトレースだと言い張る自称イラストレーター兼自称アニメーターです。次々にぼろが出ても、ああ言えばこう言うとばかりに抵抗していましたが、なりすましたターゲットの誕生日を大きくまちがえた上に、それともまったく異なる誕生日の免許証を出す、この手の人の中でも異色の抗戦が、とても印象的でした。堂々とおかしなやり方を見せつづけて、相手がペースをくずせば形勢逆転につながるという、卓球王国 2014年12月号(卓球王国)の、伊藤条太の連載の冒頭にあるエピソードのような戦術でもなさそうです。こころの問題をうたがう指摘も、コメント欄にいくつも出ていますが、少なくとも典型的な統合失調症が原因で、このような丁々発止になるとは、考えにくいでしょう。ですが、免許証が親のものだと考えたときに、統合失調症の罹患がありえない年齢だということはありません。すぐには診断がつかないことも多いとされますが、子どもも発症します。やや古いのですが、Schizophr. Bull.第20巻のChildhood-onset schizophrenia: History of the concept and recent studiesが、すでにフリーで公開されていますので、ご覧ください。

それで思い出したのが、Smartザテレビジョンに出た記事、ハウス加賀谷が“統合失調症の本当のドラマ”に挑戦!です。「ハウス加賀谷は12歳のときに統合失調症を発症し、入退院を繰り返してきた経歴を持つ。」とあって、かなり早い印象を受けますが、統合失調症がやってきた(ハウス加賀谷・松本キック著、イースト・プレス)では、発症時は中2、13から14歳だったはずです。それほどのライフイベントの記憶が年単位でずれるなど、つまりは寛解などうそだと思った人もいるかもしれませんが、ソースモニタリングの誤りとしては、健常者でも見られる範囲でしょう。クラシックプレミアム 創刊特別号(小学館)には、文学者の堀江敏幸が、同じく2年間のずれを起こした、虚偽の記憶の体験を書いています。

区切りにくい性風俗とリスクをとった新人

きょう、ウートピに、「リスクを取らないと変われない」 フィリピンの女性映画監督が語る“29歳の決断”とマニラのカルチャー事情という記事が出ました。「マニラのカルチャー事情」は、フィリピン全土ではなく都市部のことなのだろうとは推測できるものの、はっきりとは登場しませんが、シージ・レデスマが「29歳の決断」などをとおして映画監督になった道のりはよくわかる、親しみのもてるインタビューです。

自作の舞台となったコールセンターは、「他の似たような仕事に比べて給料も高め」、「若者が集まりやすい」、「環境や給料がいいので、この職場が好きで5年10年続ける人ももちろんいます。」、明るく見えますが、「自分の目指す仕事を見つけるまでの「つなぎ」としてコールセンターに来る人が多い」、「業界を卒業した成功例がないわけではありませんが、難しいのが現実」、そして「生活にはお金が必要ですから、夢の職業を求めてコールセンターを去っても、数年後にまた戻ってくる人もいます。」、このパターンは、わが国では性風俗産業に、やや近いところがあるように思います。All Aboutに少し前に出た記事、「風俗」というお仕事の“重さ”と“軽さ”について、産婦人科医が考えてみたには、「どちらかというと「ちょっと割の良いお小遣い稼ぎ」のつもりで気軽に「風俗」のお仕事に足を踏み入れてしまって」「どちらかというとずるずる仕事を続けている方のほうが多いのが現状」、「効率よく稼ぐ方法を知ってしまうと、なかなか他の方法で稼ぐことができなくなってしまうようなのです。」とあります。入ったらおしまいとは言いませんが、どこかできちんと区切りをつけなければいけません。そういえば、ささらさや(加納朋子作、幻冬舎)では、エリカはサヤに、「いい、サヤ。区切りってのはね、自分でつけなきゃならないもんなのよ。」と言うのでした。

区切りで思い出したのが、毎日新聞のウェブサイトにきょう出た記事、ハト:「鏡の中の自分」認識…慶大チーム 議論に区切りで、興味深い知見なのですが、「区切り」はやや大げさにも思われます。「米国の心理学専門誌(電子版)に発表」としか書かれていないのですが、J. Exp. Anal. Behav.のSelf-recognition in pigeons revisitedがそれらしく、もしそうだとすると、「情けは人のためならず」調査の記事で取りあげたものと同様に、筆頭著者の名前が報道には登場しないパターンです。「類似の実験は1981年に米ハーバード大のチームが成功したと発表したが、その後は失敗報告が相次いでいた。」というテーマでしたら、成功の可能性がゼロでないことは、最初の報告で立証ずみですので、今回の2羽の正事例は、区切りとなりますでしょうか。最初のものが捏造論文であるうたがいがあるのでしたら、その区切りにはなるのでしょう。先日とどいた、日本発達心理学会ニューズレター第73号を見て、200回も成功したという実験の、あと1回で晴れる日を待たれている人を思い出したことを思い出しました。

さて、インタビューに戻りますが、レデスマもかつて、コールセンターではたらいていたものの、足を洗って、このとおり成功しました。「映画監督志望だったわけではありませんが、子どもの頃から音楽や美術や歴史にも興味があり」「2004年頃から脚本を書くことに目覚め、この道を究めたいと思うようになりました。」、ですがコンテストでは善戦どまりで、「映画業界に入るためには経験を積む必要があると実感」、タイトルにある決断へいたります。今作は初めての長編映画ですが、それまでに積みあげてきたものがあったからこそ、まったく別の分野へ転進しての転身に成功したのでしょう。そういえば、ウートピに少し前に出た記事、“元大人AKB塚本まり子モデルデビュー”に疑問! 35歳を過ぎても女性は新しいことを始められるのか?では、ファッション誌編集者が塚本まり子について、「“専業主婦がAKBに加入!”が売りだったのに、すぐに塚本さんが過去に音楽活動をしていたことが判明」、「水着グラビアをみれば分かりますが、写真に撮られ慣れていて、素人ではありません。」と指摘し、時代小説家の佐藤雅美とは別の、おそらく性別も別と思われる佐藤雅美という人が、「どんなことをするにせよ、過去の経験が重要です。友人の主婦が40歳過ぎて小説家になったんですが、子供の頃から山ほど本を読んでいる人でした」と述べています。

その年齢は、こつこつと積むうちに消耗していきます。「映画祭であと一歩のところで落選し続ける一方で、年齢は上がっていく。」、「「リスクを取らないことには変われない」と思った」、そして「コールセンターを辞めたのは29歳でした。」ときます。あなたは未来 あなたは可能性(吉田和正著、日経BP社)の、自分はもう失敗できない年齢になったと述べる郷ひろみではありませんが、リスクは若いうちならとれるのです。趣味へのお金のかけ方の記事の最後に紹介した、女子高生の起業家精神を思い出しました。性風俗産業に入るのも、お金のために性感染症、それに起因する不妊やがん、レッテルや「親ばれ」のリスクをとったとはいえるでしょう。ですが、入ると抜けにくく、それなのに年齢が上がればだんだんとお仕事がなくなり、ほかの職歴を積んでいないとほかのお仕事もろくに取れなくなり、詰んでしまうリスクも、覚悟していますでしょうか。

今後について、「幅広い映画を撮っていきたいです。ホラーやアクションなども、1ジャンルに1作品は撮りたいですね。」、とても意欲的で、期待がもてます。週刊大衆 6月23日号(双葉社)で藤竜也が、「僕は悪魔から普通の人間まで全部やりたいんですよ。」と言っていたのを思い出しました。

そして、「5年後には何をしていると思いますか。」という問いに、「映画を作っていると思います。」と答えて締めます。しあわせな自信を感じます。ですが、先の自分が見えなければ不幸とも限りません。何のために(中村文昭著、サンマーク出版)が説くような人生観も、あってよいでしょう。また、日本映画magazine vol.45(オークラ出版)で木村文乃は、「高校生の頃、25歳の自分を想像できなかったんですよね。」「想像していなかったからこそ、今が楽しい」と言っています。