生駒 忍

記事一覧

フィクションとしての埼玉と首位からの転落

きょう、CHARAPEDIAに、読者の3割が埼玉県人!?埼玉ディスマンガ『翔んで埼玉』が55万部突破!という記事が出ました。「2016年3月の重版をもって、復刊マンガとして異例の刷55万部を突破」、まずはおめでとうございます。

「1986年に刊行された書籍『やおい君の日常的でない生活』に収録されていた作品」とされています。書籍とは、めずらしいと思います。コミックのようなものは、KADOKAWAやエンターブレインなどは書籍で出しますが、一般には雑誌にされることが多いのです。一般の人には、発売日のあつかいくらいしか関係がないことですが、やおい君の日常的でない生活(魔夜峰央作、白泉社)を持っていましたら、裏のコードを確認してみてください。もちろん、ISBNがついていたから書籍だという早合点は、しないようにしましょう。

「当時、埼玉の所沢に住んでいた魔夜氏が描いた、“埼玉”を題材にした」という説明が、意識してこう書いたことを感じさせます。あくまでもフィクションで、実在の地名とはまったく無関係だと宣言しての作品ですので、舞台は埼玉ではなく、「“埼玉”」なのです。そして、実在の作者が住んだのが、ほんとうの埼玉です。「埼玉の所沢」という表現には、埼玉とはいっても所沢ですが、あるいは、埼玉の、それも所沢なのですといった意味あいを感じる人も、いるかもしれません。それとも、所沢だけでは埼玉かわからない人への、親切でしょうか。ちなみに、メインベルトの所沢は、当時もありましたが、発見はまだでした。

「埼玉をネタにした台詞」として登場するものは、せりふそのままのようにかぎかっこでくくられましたが、「埼玉狩りだー!」はふりがなを足せば同じになるものの、ほかの2本は、本文中とは少し表現が異なります。うるさく言われてさらに変えることにされた「小保山さん」のように意識してごまかしたとも、何か魔がさして変えたとも思えず、よくわかりません。そういえば、Menjoy!にきょう出た記事、極上ひとりエッチのしすぎ?イマドキ男子の「演技派ウソH」3つには、「もう人格変わっちゃってますよね(苦笑)、エッチを誤摩化すために」と、変換ミスとごまかすことのむずかしい表現がありました。

「多数のテレビ番組などでも取り上げられ話題となった」、どのくらいが多数なのか、「それなりの多数」なのかはともかくとしても、こんな過激なものをテレビに出すなんてと思った人も、いるかもしれません。ですが、「27時間テレビ」の惨状の記事で触れた、小野ほりでいのことばとはまた異なり、思いきり突きぬけて大げさにしたことで、笑いに純化できているように思います。週刊大衆 3月23日号(双葉社)でビートきよしは、山形でも山形いじりで笑いをとれたとしましたし、おぼっちゃまくん(小林よしのり作、小学館)を読んで資産家にはらわたが煮えくりかえった人は、まずいません。「メニューがわかれとる」のところも、埼玉県民用があまりに現実ばなれしているので、腹もたたないのです。食べものに関しては、納豆での茨城いじりは、それよりもずっとリアルなために、実話BUNKA超タブー Vol.6(コアマガジン)の「韓国ではキムチと犬を食べます。」くらいの不愉快さは生じるかもしれません。ですが、茨城新聞のウェブサイトの記事、納豆購入額、全国首位遠く 水戸5位に転落にあるように、リアルのほうが変わりつつあります。

コーヒーの冷蔵庫保存の問題と年金不安の禍根

きょう、GIGAMENに、冷蔵庫に入れてはいけない食品7種とはという記事が出ました。

冒頭の「未定」は、GIGAMENですので気にせずに読みすすめてよいのですが、「冷蔵庫に入れると風味が落ちたり、他のにおいが移ってしまっていたなど、冷蔵庫に入れてはいけない食品を7種紹介したいと思います。」というものです。最後にある参照元と見くらべると、3番目の調理油、4番目のバナナ、6番目のにんにく、11番目のアボカド、12番目の生ハーブを落としたことがわかります。頭のよい人と薬物の記事で取りあげたものほどわかりやすくはありませんが、日本向けでない内容を切りすてたのでしょうか。油が冷蔵庫では固まるという問題は、オリーブオイルの文化のもので、かけない日が続くとひからびると心配される人がフィリピン系のハーフかクォーターかという論争には興味がありませんが、日本ではまだまだです。生ハーブもそうでしょう。アボカドもそうですが、最近ではアボカドがあればごちそうレシピ 「アボカド料理研究家」が見つけた美味しい100の活用法(緑川鮎香著、SBクリエイティブ)が出て、Amazon.co.jpでは予想どおりの低評価をあびせられたku:nel 2016年5月号(マガジンハウス)も取りあげたところですし、伸びています。にんにくの国内外比較はむずかしいですが、ヨーロッパのほうが日本より先に受けいれていたことはたしかです。バナナは、冷やさないほうがよいことがよく知られているので、もう取りあげることもないと考えたのかもしれません。同様に有名ななすは、入れられませんでした。参照元からははみ出したくなかったのでしょうか。あちらに使われた画像に、GIGAMENのロゴを入れて使う態度を見ると、そのあたりの感覚がわからなくなるところはあります。

はちみつは、日本ではそこまで広く食べられてはいない気もしますので、「良いニュースは、これは蜂蜜の品質や貯蔵寿命に影響を与えないということです。」と、英語風の表現をとったのかもしれませんが、ここは参照元の、「The good news is that this won't affect the quality or shelf life of the honey.」の訳になっています。一方で、その後に半角スペースを入れてすぐ、「結晶化したハチミツの成分自体は、変化していないので安心して食べれます。」と、ら抜きことばで新しい日本語の感覚をみせます。

「冷蔵庫の野菜室は90%前後と湿度が高く設定されているので玉ねぎの保存には不向きです。」と、「又、冷蔵庫の中は冷たく乾燥してるので、ジャガイモの水分が抜けてしわしわになりやすく、長期間の保存には向いていません。」とには、矛盾が感じられます。じゃがいもは野菜室に、玉ねぎはそれ以外に入れればよいのかもしれません。パンは、「また、常温保存以上に水分の蒸発が進んでしまいます。」と、乾くことがよくない一方で、「湿気が少なく、直射日光の当たらないところで保存しましょう。」とされ、おいしさにはバランスが必要なのです。ふと、得ウマきのこレシピ(ダイアプレス)が、電子レンジ加熱は600Wより高い場合も低い場合も短めにとしたのを思い出しました。

「コーヒーを淹れたときに冷蔵庫内のにおいがすることもあるいいます。」とあります。協和語のようだと思った人はもう多くないと思いますが、「と」を取ったということで、実験刑事トトリの第1話の、缶コーヒーのシーンを連想した人も多くないと思います。もちろん、あの場面は、公取委告示にも、確率にもおかしな理解をしていますので、うのみにしないでください。

それで思い出したのが、THE PAGEにきょう出た記事、「年金は破たんする!?」はウソですです。数字には多少の議論があるとしても、おかしなあおりは、うのみにしてはいけないのです。番組出演者の首つりの記事で触れたことわざの、後ろから2番目のもののように考えて、「年金不安をあおり立てている金融機関や一部のマスコミの言葉に乗って年金保険料を支払わない」のは、論外です。厚生年金でしたら、払わない選択はできませんので、「自身の将来に大きな禍根を残す」行動に踏みきってしまうのは、一般には公的年金で将来の不安をもっと小さくする必要性の高い人でしょう。「自社の保険や投資信託を販売しているのですから、破たんしないと困る」人に、そんな金融商品には縁のない人の未来がつまずかされるのは、奇妙でもあります。違法行為の自己責任とはいえ、国民年金さえもらえずに悲惨な老後をむかえる人がたくさん出たほうが、自分たちの顧客とのコントラストが強まって、保険に入ってよかった、投資信託を買っておいてよかったとよろこんでもらえるとまで、考えていたりするのでしょうか。

千本桜の絶景花見スポットと身障者の征服欲

きょう、ウーマンエキサイトに、知られざる都内の桜絶景スポットで、ゆっくりお花見という記事が出ました。

「みんなでワイワイお花見をするのもいいですが、誰にも知られていない場所で、心静かに眺めるのもいいですよね。」とします。文字どおり「誰にも知られていない場所」はむずかしいとしても、もう少しだけ静かにという方向性は、あってよいと思います。3月21日付産経新聞の産経抄は、桜ということでシドモア日本紀行(E.R. シドモア著、講談社)を引いて、明治期の花見を紹介した上で、「昨今の花見客のマナー違反」の問題を取りあげました。また、東京ウォーカー 2016年4月号(KADOKAWA)で有村架純は、「はしゃぎすぎて周囲に迷惑をかけてしまったり、ゴミを持って帰らなかったり、健全じゃないお花見は嫌ですね」と述べています。

まずは、「電車の中からながめる絶景の桜!」です。「たまにはスマホではなく、窓の外を眺めてみると、すてきな景色に出会うことができるかもしれません。」、これは届くでしょうか。単に視覚的なことだけでなく、ある方向だけ見て、外の方向を見ない人も少なくない昨今です。SYNODOSにきのう出た記事、STAP細胞をめぐる「流言」を検討するや、Daily News Onlineにきょう出た記事、保育所潰して韓国に媚びる舛添都知事に「日本死ねママ」はなぜ怒らないのか?は、前者は昔の意味での、後者はいまの意味での「確信犯」だと思いますが、そういう人々の問題をあつかいました。

「JR中央線・総武線 市ヶ谷・四ツ谷の外堀の桜」、ここは「あまり知られていない」とはあまり思えません。「この路線は中央線の上下線、総武線の上下線の合わせて4路線が並行して走っています。」とあるように、多くの人が通る区間です。なお、「この路線」が「4路線」のどれを指すのかはわかりませんし、日本語は単数形を複数に使ってもよいのだと言いたい人は、「これらの路線」と書きなおして、複数だと考えるとよけいにおかしいことに気づいてください。

続いて、「東京メトロ丸ノ内線 赤坂見付・四ッ谷駅ホーム」とあります。先ほどとは変えて、JRでないほうを「四ッ谷」と書くあべこべも、「赤坂見付」という見つけられない駅名も気になりますが、赤坂見附駅のほうからは、上空までのぼらないと、この「一本だけ」は見えないと思います。

「その桜を一瞬チラリと見たかと思うと、四ッ谷駅に到着します。」、これを「ゆっくりお花見」だなんて、せわしないと感じた人もいるかもしれません。「時間があればぜひともホームに降りて、春風に吹かれながら桜を眺めてみてはいかがでしょうか。」とありますので、だいじょうぶです。ふと、NHKウィークリーステラ 1月16日号(NHKサービスセンター)で井上真央が、歴史的な低視聴率に終わることになる花燃ゆについて、「ドラマの中で印象的なせりふは「せわぁない(=大丈夫)」」と述べたのを思い出しました。

次の話題は、「地元民に愛される「小松川千本桜」」です。江戸川区は東京か、と思った人は、「都内の」「都内にある」という表現でしたので、誤読です。足立区の不人気の記事で触れたように、いまは都民が行きたいと思わないところですが、「地元で人気が出てきている」ここからでも、来てもらえるようになるとよいと思います。

「桜の季節には、江戸川区主催の桜祭りも開催されています。」とあります。下のかこみによれば、来月3日に5時間開催され、ライトアップまで足すと8時間で、この季節がまるまるというわけではありません。ですので、「されます」と書いたほうが、誤解されにくいと思います。

「ポニーの乗車など、家族連れで行っても楽しめるイベント」、だいじょうぶでしょうか。Classic Mustangでしたら、半世紀も前のものですし、場所を考えても、乗車とはいっても座席に座ってみるだけだと思いますが、実はヒュンダイのポニーだったというジョークだったとしても、妻子置いてけぼりのお父さんコーナーになることは明らかです。R25にきのう出た記事、「車の大きさで…」ママ友カーストのような世界の妄想にもなじみません。

3本目の話題は、「写真集で桜を堪能する」です。「発災直後、津波の被害にあいながらも懸命に咲き誇った桜の木々たち。」で、江戸川区でさえなく、ぐでたま女子。2(ぴあ)の73ページどころではないぶれ方です。

「まるで桜が人を励まし、語りかけているような情景を鋭く描写」、するどいかどうかは見方がわかれるかもしれませんが、この擬人的な感覚は、見た人はわかることでしょう。それでは、もし桜から見たら、ほかの桜と同じように淡々と咲くだけなのに特別あつかいは変だと思うところでしょうか。それとも、こんな目にあったからこそ見る人のこころをつかみたい、あるいはこころ動かされるのは当然となるでしょうか。

それで思い出したのが、アサ芸プラスにきょう出た記事、乙武洋匡の幼稚園時代の呼び名は「キング」、女子を従え“お世話”させていた!?です。「車いすに座っていた彼は、幼稚園児からすればいつも一段高いところにいて、『あれやって、これやって』といつも命令していました。」「その頃から“自分のために人が動くのは当たり前”と思っていたのかもしれません」との証言があります。一方で、TOCANAにきのう出た記事、乙武氏不倫、障害者の意見を聞いてみた「障害があるからこそ感じる征服欲とセックス」では、身体障害者の目から、「こういう人間だからこそ感じる征服欲とか、そういうなんていうんだろう、願望みたいなものってあると思うから(苦笑)」という指摘がされました。幸せになる勇気(岸見一郎・古賀史健著、ダイヤモンド社)も出て、世間のアドラーブームはまだやみませんが、器官劣等性の考え方でこのあたりを読む声は、あまり聞かないように思います。ベストセラーを使う芸のない人物だと思われたくないのでしょうか。

それで思い出したのが、らばQにきょう出た記事、古本屋「ベストセラーの恋愛小説が集まりすぎてしまった…」→「しかたがないので要塞にしてみた」です。Discovery Newsの記事、An Igloo Made of Books (Photos)にある作品を連想した人が多いと思いますが、同じものでそろえられたのは、ベストセラーの力です。もちろん、日本人でしたら、ここは「悶えろ!モエプロゲッターズ」を連想してほしいところです。

介護現場の不良くずれの虐待と適性検査の限界

きょう、徳島新聞のウェブサイトに、福祉テーマに謎解き 27日、徳島市中心部でイベントという記事が出ました。「7人一組になり」「銀座商店街と籠屋町商店街の4店舗を回り」「ゴールすると3人組音楽ユニット「ケラケラ」のライブに参加できるという企画」を紹介するものです。

「指文字や点字など福祉に関わる問題に正解すると、パズルの升目を埋めるキーワードが得られ」、これでクロスワードパズルを解くようです。指文字も点字も、広く知ってもらえるのはよいことですが、「福祉に関わる問題」としてもっと大きな問題は、どのくらい取りあげられるのでしょうか。たとえば、社会保障給付費の内訳では、年金は平成25年度で53.5兆円、ほぼ半分を占めますが、「介護・福祉その他」には入らないので、福祉ではないという考えでしょうか。

「謎解きの過程で介護職員らと話をしてヒントを探ったり、車いすを体験したりするなど、楽しみながら福祉に触れられるよう趣向を凝らしている。」そうです。車いす体験は、楽しめるものとされましたが、これをどう考えるべきでしょうか。体験して、楽しかったので自分で買って街を乗りまわしたり、親にねだったり、自己負担1割に消費税ゼロで乗れる人をうらやましく思ったりというお話は、なかなか聞かないように思います。ひと目見て非日常だとわかる、興味をそそる「興味走」コースが用意されているのでしょうか。あるいは、特別コースなどは不要で、非日常のひとときだから楽しめるのかもしれません。大人の食育 間違った知識で食べてませんか?(幕内秀夫著)に、「チャーハンも寿司もカレーも美味しいかもしれません。もち米のおこわも美味しいですが、たまに食べるから美味しいのです。」とあるようなイメージです。評価のわりには有名な、第10回サラリーマン川柳の91位も、近いかもしれません。

「Ubdobe四国支部長の宮武将大さん(30)は「介護や福祉の現場には魅力的な人が多いことを知ってもらい、若い人が理解を深めるきっかけになれば」と、参加を呼び掛けている。」とあります。「呼び掛け」にしては積極性がなく、有意義な企画をしたのでそちらから来るようにという態度にも見えてしまいます。4店舗を回ったくらいで、「魅力的な人が多い」と思うのかと思う人もいると思いますが、どの店舗にも魅力的な人ばかりをたくさん配置しておく企画なのだと思います。もちろん、実際の現場に多いかどうかは、別問題です。SPA! 2016年3月15日号(扶桑社)には、「福祉大学や介護専門学校以外のルートで業界に入ってくる人材には、地域の底辺高校出身の不良くずれでイジメっ子タイプが多い。」「悪貨が良貨を駆逐するように、質の悪い職員が入ると、いい人たちが辞めてしまう。」「その後、入居者への虐待に発展」との、特養からのなげきがあります。外見的な魅力にしても、1か月半前のフジテレビ番組審議会では、あの枠では歴史的な低視聴率のまま終わることになるいつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまうについて、林真理子が「これだけ二人とも素晴らしい容姿をしていたら、ガールズバーへ行くとかショップの販売をするとか、いくらでも楽な労働があるだろうと思ってしまう」と突いて、議論をよびました。@DIMEにきょう出た記事、医師に聞く「医療ドラマで見る現実ではありえないシーン」TOP5の3位もそうですし、花ざかりの君たちへ イケメン♂パラダイスの冒頭の飛行機雲くらいの理解で見るのがふつうだとは思いますが、よい方向への誤解をまねきそうなところは、日本介護福祉士会の意見書は取りあげませんでした。

それで思い出したのが、サイゾーウーマンにきょう出た記事、地方はセクシュアル・マイノリティへの偏見が強い 名古屋のLGBT成人式に苦情電話もです。「地元のケーブルテレビでキャスターとして働く高倉唯さん」の体験として、「マスコミはいろんなことに目を向けて取り上げないといけないから、『LGBT(の問題)をやりたいのならNPOに就職したほうがいいんじゃないか』と言われました。」とあります。軍艦巻き批判の記事で触れた「報道しない自由」があるのにと言われそうなところです。それでも、これがいまの職場での面接でしたら、乗りこえられたようで何よりです。PRESIDENT Onlineにきょう出た記事、人事部が絶対欲しい「壁を乗り越えられなかった学生」でいう「入社後に確実に業績に貢献する人材」と見てもらえたのでしょう。そこを見ぬくのはかんたんではなく、「欧米の研究によれば適性検査や面接で明らかにされるのは人間の行動の20~40%程度にすぎないとの報告も」とあって、これにはがっかりした人もいそうです。琉球新報のウェブサイトにきょう出た記事、<南風>心理学と統計学に、「その測定の質を評価したり、より良い測定のあり方を探究したりして、心理学の研究を基礎から支える分野が心理測定学です。」とあるように、その改善につながる学問的探究もありますので、応援してほしいと思います。それにしても、「南風」の2文字が強い追い風になって、中身を見る前から、誰が書いたのかが早々と頭にうかんでしまう記事は、めずらしいと思います。

肉系のお店にした人の魅力と森且行の映像

きょう、i無料占いに、【心理テスト】居酒屋、肉系、和食……食事デートで選ぶ店でわかるあなたのモテポイントという記事が出ました。

「好きな男性と、路地裏の飲食街にやってきたあなた。「どのお店に入る?」と、彼にたずねられて、あなたが選んだお店は?」として、4択が提示されます。どれが正解か、不正解かというものではありませんので、「D:彼に決めてもらう」でもよいでしょう。それでも、この4択自体は、自分で決めましょう。

解釈ですが、「路地裏は、あなたの隠れた一面をあらわします。」として、「あなたの隠された魅力=モテポイントがわかる」とのことです。たとえば、「B:がっつり食べられる肉系のお店……サバサバして、マイペース」なのだそうです。肉系に決めた人は、「サバサバ」と、魚を連想させる表現をされて、中身と合っていましたでしょうか。ふと、週刊アサヒ芸能 3月31日号(徳間書店)の相原コージのまんがの、「サンマ入りサバ缶」を思い出しました。若い人には、4こま目はもちろん、さんまもあれでは、わかりにくいだろうと感じました。そもそも、開け方も、いまはなかなか見なくなった、なつかしいものでした。

それで思い出したのが、アサ芸プラスにきょう出た記事、総集編が続く「SMAP×SMAP」「店じまい的な雰囲気がする」と不安の声です。タモリと食べものへのたとえの記事でも触れた、SMAPの騒動はなお混乱がやまないようですが、「さらに同番組がスタートした1996年に脱退した森且行の懐かしい映像も流れた。」、皆さんはこれに、なつかしく感じましたでしょうか。ややややこしいのですが、番組スタートは4月で、森は5月で脱退しましたので、「脱退した森且行」とはいっても、脱退前に出たところだと思います。

それで思い出したのが、東京独女スタイルにきょう出た記事、バッハを聴くとイイ女に!?良質な「モテ睡眠」をとる方法3つです。バッハと睡眠というキーワードで、出てくる曲は言うまでもなく、「ロシア大使だった伯爵から催眠効果のある曲を依頼され、書き下ろしたそうです。」、ゴルトベルク変奏曲の数理性の記事でも触れた、おなじみのうたがわしいエピソードが来ますが、ポイントは過去形の「だった」が指す過去です。このエピソードの時点で、現役の大使だったとする人も、前の大使だったとする人もいますので、このときロシア大使だったとも、かつてロシア大使だったとも読めるように、くふうしたのだと思います。