生駒 忍

記事一覧

やらせ疑惑の食文化の調査と電話番号での露見

きょう、しらべぇに、県民が『秘密のケンミンSHOW』はヤラセと激怒!調査した結果という記事が出ました。

「全国47都道府県民の面白い特徴をとりあげることで大人気の番組だが、インターネット上では「ヤラセでは?」という声も多い。」とあります。テレビドラマの二極化の記事で触れた「愚民化装置」論を持ちだすと大げさですが、テレビはそういうものだと、わりきってたのしむくらいが、よいかかわり方でしょう。だからといって、ネットで流されるものも、すばらしいというわけではありません。ウェブニュース一億総バカ時代(三田ゾーマ著、双葉社)にある発信側の金言、「そもそもなぜ記事を読めているのかをユーザーは考えた方がいいよね。」が、とてももっともです。すばらしいものもありますが、ストレスと「負けるが勝ち」の記事で触れた問題、最近では週刊新潮 4月7日号(新潮社)で藤原正彦が、「無限にある石ころから玉を選び出す」と表現したような限界があります。こちらも同じ大学の名誉教授ですが、PHP 2015年2月号(PHP研究所)で土屋賢二が示した、他人もネットの情報もあてにならないので犬を、とまでわりきる感覚も、楽かもしれません。クッキングパパ連載30年の記事でも取りあげた号です。

このタイトルで、何をどのように調査したのかと思ったら、熊本県に関するもの2件について、飲食店3軒でのコメントをならべるものでした。しかも、2件は手と足という組みあわせのつもりなのかわかりませんが、ヒトデの話題のほうは、同じくしらべぇにおととい出た記事、熊本県民はヒトデを食べる!?真相を探りに天草へ行った結果の取材の使いまわしのようで、足を使わず手ぬきに見えます。それでも、同じ画像に見えるものは、2枚とも画質を下げてあったり、秀寿しを「秀寿司」と書きかえてみたりと、手を入れてはあります。

「もうひとつあった熊本ネタ「熊本県民は揚げ豚足が大好き」についても検証」、こちらは倍の軒数のコメントを取ってあり、ヒトデよりは手がかかっていますが、そのうち片方は「菊池市でピザ店『イルフォルノドーロ』を営む原田さん」です。そのうち、原田将和やその店をメインにした記事が出てきて、そういうことかとわかるのかもしれません。ふと、YouTubeに3年2か月前に出た動画、Vanishing Leprechaunを思い出しました。もちろん、どこに気を向けて見るべきかは、きょう出た動画、【全国の女子たちに聞いてみた】女子が意外と気にしない「男のコンプレックス」って何?の後のほうで言われたことなのですが、どこがどのようにと具体的な説明まではできない人は、自分でつくって検証してみましょう。

さて、「揚げ豚足の名店『とん八』」、こちらの取材は、安直ですがうなずけます。「食べないですよ。」「とあっさり言われて」、揚げた足についても、あっさりお手あげなのでした。

「結果としてはヒトデも豚足もかなり大げさに盛っている部分があると感じたが、どちらも名物として通用するぐらい美味しかったのは事実。」とあります。この中身でこのタイトル、「激怒」と入れたこともふくめて、「かなり大げさに盛っている」のはおたがいさまですし、これで通用するのは、ライターにとっておいしいのも事実でしょう。

「該当する県民からすると誇張されて違和感を感じるだろうが、県外の人が観光へ行くきっかけになるという点では、地域の活性化などにも役立っているのかもしれない。」と締めます。松山が坊っちゃん(夏目漱石作、岩波書店)を、仁和寺が徒然草を使う開きなおりを見れば、ただの違和感と引きかえにインバウンドをかせげるのは、ありがたい面もあるかもしれません。ここで気になったのは、県内の人の視点にたつお話であっても、「観光へ行く」であって、観光に来るとは書かなかったことです。どちらでも通じますが、行くか来るかで、印象が異なります。

それで思い出したのが、チューリップテレビのウェブサイトにきょう出た記事、県西部の少女を誘拐 LINEで誘い出し山形へです。被害者の手をつかんで車に乗せていったという埼玉失踪少女保護事件が、ひとりで手をつかんだまま乗せて発進する動作が裁判でどう検証されるかはともかくとしても、それとは異なり、こちらは家出の延長線上にあるパターンですが、出る方向のはずが、「親子2人で富山県にきて電車などを使い山形県の自宅に連れ去った疑い」と、親子がはるばるむかえに来る、異例の家出です。「渡辺容疑者はスマートフォンの無料通信アプリ『LINE』のやりとりで少女の悩みを聞きだしたうえで「こっちに来るか」「俺に甘えろ。全て解放してやるなどとそそのかし、誘い出していたことが捜査関係者への取材でわかりました。」とあり、ヘンな求人広告(イースト・プレス)にある「『胸少し大きいけどいろいろ大変でしょ」」のような、別の種類で対応させるものはまれでも、かぎかっこが閉じられていないことだけでしたらよくあることなのはともかくとしても、なやみから「全て解放してやる」と言われて、親子に期待したようです。ただし、朝日新聞DIGITALにきょう出た記事、13歳少女は無事保護 25歳男と母、誘拐容疑を認めるには、「全て開放してやる」とありますが、どちらもうたがわしい報道機関ではないと考えると、LINEにはどちらの表現も見つかったのだと思います。「少女は外出してから一度、母親と連絡をとっています」「体をしばられるなどの身体的な拘束はなく、ケガはありません」とあり、開放的でもあったのでしょうか。「あいの風とやま鉄道などで山形県にまで連れ去った」のも、いのしししか乗っていないなどということは絶対になく、物理的に拘束しての移動はできなかったはずですが、「山形県にまで」と、遠さが強調される表現が気になりました。それでも、いまは新幹線で乗りついで行けるようになりましたが、富山には、ほんものの新幹線では山形に行けない、格が違うと強調したい人はいますでしょうか。これだけ遠くなら見つかるまいと、親子は思っていたことと思いますが、「少女の自宅の部屋から大量の電話番号を書いたメモが見つかり、番号を調べていったところ渡辺容疑者らが浮上」、まるで陽動作戦かと思うほど物証がストレートで、どまんなかということでも山形を連想させたのでした。

コーヒーの冷蔵庫保存の問題と年金不安の禍根

きょう、GIGAMENに、冷蔵庫に入れてはいけない食品7種とはという記事が出ました。

冒頭の「未定」は、GIGAMENですので気にせずに読みすすめてよいのですが、「冷蔵庫に入れると風味が落ちたり、他のにおいが移ってしまっていたなど、冷蔵庫に入れてはいけない食品を7種紹介したいと思います。」というものです。最後にある参照元と見くらべると、3番目の調理油、4番目のバナナ、6番目のにんにく、11番目のアボカド、12番目の生ハーブを落としたことがわかります。頭のよい人と薬物の記事で取りあげたものほどわかりやすくはありませんが、日本向けでない内容を切りすてたのでしょうか。油が冷蔵庫では固まるという問題は、オリーブオイルの文化のもので、かけない日が続くとひからびると心配される人がフィリピン系のハーフかクォーターかという論争には興味がありませんが、日本ではまだまだです。生ハーブもそうでしょう。アボカドもそうですが、最近ではアボカドがあればごちそうレシピ 「アボカド料理研究家」が見つけた美味しい100の活用法(緑川鮎香著、SBクリエイティブ)が出て、Amazon.co.jpでは予想どおりの低評価をあびせられたku:nel 2016年5月号(マガジンハウス)も取りあげたところですし、伸びています。にんにくの国内外比較はむずかしいですが、ヨーロッパのほうが日本より先に受けいれていたことはたしかです。バナナは、冷やさないほうがよいことがよく知られているので、もう取りあげることもないと考えたのかもしれません。同様に有名ななすは、入れられませんでした。参照元からははみ出したくなかったのでしょうか。あちらに使われた画像に、GIGAMENのロゴを入れて使う態度を見ると、そのあたりの感覚がわからなくなるところはあります。

はちみつは、日本ではそこまで広く食べられてはいない気もしますので、「良いニュースは、これは蜂蜜の品質や貯蔵寿命に影響を与えないということです。」と、英語風の表現をとったのかもしれませんが、ここは参照元の、「The good news is that this won't affect the quality or shelf life of the honey.」の訳になっています。一方で、その後に半角スペースを入れてすぐ、「結晶化したハチミツの成分自体は、変化していないので安心して食べれます。」と、ら抜きことばで新しい日本語の感覚をみせます。

「冷蔵庫の野菜室は90%前後と湿度が高く設定されているので玉ねぎの保存には不向きです。」と、「又、冷蔵庫の中は冷たく乾燥してるので、ジャガイモの水分が抜けてしわしわになりやすく、長期間の保存には向いていません。」とには、矛盾が感じられます。じゃがいもは野菜室に、玉ねぎはそれ以外に入れればよいのかもしれません。パンは、「また、常温保存以上に水分の蒸発が進んでしまいます。」と、乾くことがよくない一方で、「湿気が少なく、直射日光の当たらないところで保存しましょう。」とされ、おいしさにはバランスが必要なのです。ふと、得ウマきのこレシピ(ダイアプレス)が、電子レンジ加熱は600Wより高い場合も低い場合も短めにとしたのを思い出しました。

「コーヒーを淹れたときに冷蔵庫内のにおいがすることもあるいいます。」とあります。協和語のようだと思った人はもう多くないと思いますが、「と」を取ったということで、実験刑事トトリの第1話の、缶コーヒーのシーンを連想した人も多くないと思います。もちろん、あの場面は、公取委告示にも、確率にもおかしな理解をしていますので、うのみにしないでください。

それで思い出したのが、THE PAGEにきょう出た記事、「年金は破たんする!?」はウソですです。数字には多少の議論があるとしても、おかしなあおりは、うのみにしてはいけないのです。番組出演者の首つりの記事で触れたことわざの、後ろから2番目のもののように考えて、「年金不安をあおり立てている金融機関や一部のマスコミの言葉に乗って年金保険料を支払わない」のは、論外です。厚生年金でしたら、払わない選択はできませんので、「自身の将来に大きな禍根を残す」行動に踏みきってしまうのは、一般には公的年金で将来の不安をもっと小さくする必要性の高い人でしょう。「自社の保険や投資信託を販売しているのですから、破たんしないと困る」人に、そんな金融商品には縁のない人の未来がつまずかされるのは、奇妙でもあります。違法行為の自己責任とはいえ、国民年金さえもらえずに悲惨な老後をむかえる人がたくさん出たほうが、自分たちの顧客とのコントラストが強まって、保険に入ってよかった、投資信託を買っておいてよかったとよろこんでもらえるとまで、考えていたりするのでしょうか。

柿を焼くことの栄養上の効果と武満徹のお話

きょう、アサジョに、フルーツは「焼いて」食べれば美容効果アップ!という記事が出ました。「実は焼いて食べると美容効果がアップするフルーツがたくさんある」として、「以下の焼きフルーツを試してみて」と呼びかけるものです。

「オリゴ糖には、体内にあるビフィズス菌などの善玉菌のエサになる栄養素。」、ふしぎな書き方です。うしろが略されていると考えても、オリゴ糖に栄養素があるという関係性は不自然ですので、コピュラが略されているととって、「には」から「に」をとったほうがつじつまが合いそうです。また、「体内にある」は、「いる」ではないので、「ビフィズス菌」でも「善玉菌」でもなく、「栄養素」にかかるようです。栄養素自体が「エサになる」というのも奇妙ですが、菌の環世界ではそうなのでしょう。

「リンゴは皮ごと細かく切って耐熱皿に乗せ、レンジで3分ほど温めればカンタンに作れます。」、成長を目的にしないVITMの記事で触れた種のお話に批判される拙速さではなく、焼きリンゴのことです。ここでの「レンジ」は電子レンジのことだと思いますので、焼いてはいないとも考えられますが、クックパッドの記事、介護食 焼きりんごのレモン風味のような例もあります。あるいは、わが国では、20年ほど前のことですが、一連のオウム真理教の事件が発覚し、遺体を電子レンジの巨大版で焼却していたことがわかって、温まるだけではない威力が知られるようになりました。一方で、abc13のウェブサイトに3か月前に出た記事、Father of siblings of toddler burned to death tries to find his children.が伝える、アメリカで親がドミノピザへと出かけた間に、上のきょうだい2名の連携で、幼児を焼いて死なせたovenは、microwave ovenではないと思います。

「免疫力を高めるはたらきや美肌効果のあるβクリプトキサンチン」とあります。皆さんは、こういう場合に、ハイフンは抜きますでしょうか。分野によってまちまちかもしれませんが、生理心理学でのGABAの表記では、ギリシャ文字を使う場合にはγ-アミノ酪酸、カタカナの場合はガンマアミノ酪酸に、それぞれなりやすいように思います。「ガンマ-アミノ酪酸」では、長音記号とまぎわらしいですし、群馬いじりの用語が連想されるとよい気分はしませんが、群馬の人々は、その程度でいやがるほど軟弱かどうかは、わかりません。ふと、麻山事件 満州の野に婦女子四百余名自決す(中村雪子著、草思社)に、笛田道雄という人の証言として、「群馬県人は堪え切れずに転業する者が多く、自分の父親が引き連れて入った十五戸のうち、最後に残ったのは笛田の家一戸だけであった」とあるのを思い出しました。

「柿は焼くことによってGABAという栄養素が約3倍になります。」とあります。数字は、品種や焼き方などでも変わるとは思いますが、1年3か月前に日本テレビのスッキリ!が流したものを参考にしたのかもしれません。慶應義塾大学のプレスリリース、柿は加熱調理すると健康成分が増加するで見ると、GABA3倍は、脱渋後に皮をむいて加熱する効果に対応させるのが、すっきりすると思います。

柿について、「そのままアルミホイルに包んでフライパンやトースターで約15分ほど焼いて、皮ごと食べてみましょう。」と提案します。「約」と「ほど」と、どちらかでよいように思いますが、レシピらしく数字をはっきり出したい一方で、その危うさがわかるために、こうまでしてぼかしたのかもしれません。そういえば、NHK-FMのN響 ザ・レジェンドのきょうの放送で池辺晋一郎は、武満徹の「弦楽のためのレクイエム」について、ストラヴィンスキーが評価してというおなじみのお話をして、危うげだと思っていたら、結局はぼかした表現に落としました。先月29日に開かれた仙台フィルハーモニー管弦楽団特別演奏会のプログラム冊子では、沼野雄司があのお話に否定的な指摘を示していたのですが、この公演には自作の初演がある池辺も、来ていたどころではなく、ステージに上って、だじゃれも武満への恩義も披露していたのを、フロアにいたひとりとして、思い出しました。その武満が亡くなって、きょうで20年となります。あらためて、ご冥福をいのります。

おいしい日本のイギリス料理とメリーの手口

きょう、マイナビニュースに、「イギリス=メシマズ」は古い! 進化した"モダンブリティッシュ"料理を実食という記事が出ました。「機種変婚」の記事の最後に触れたマイナビニュースですので、「ステマ記事」ではないはずです。

「イギリス料理はおいしくない……と思っている人は多いのではないか。」と書き出されます。「しかし、そんなイメージはもう古いことが今回の取材でわかった筆者。」が「うかがったのは「ストリングスホテル東京インターコンチネンタル」」、もう名前だけで、少なくとも私がふだん食べているようなものにくらべれば、明らかにおいしいものが出てくるとわかります。こうなると、週刊文春 5月7日・14日号(新潮社)で山本一力が、「美味しいというのは、支払う値段と味の相対関係で決まります。」としたような意味での評価が問われることになるでしょう。

紹介されるのは、本場ではない日本のお店の、「Taste of Modern British(テイスト オブ モダンブリティッシュ)」、「現代版に仕上げたイギリス料理」です。「ヨーロッパやアジアの料理手法、ハーブやスパイス、フルーツなどを取り入れ」と、イギリスがヨーロッパではないような書き方は気になりますが、こうなればもう、「イギリス=メシマズなんていうイメージ」のイギリス料理そのものとは異なる新しいものですので、そういったイメージは古いという強い証拠を出せるとも、別のものでは反論にならないともいえそうです。

「ローストビーフがぎっしり挟まった「ローストビーフサンドウィッチ」(2,800円)」の、「ひと口では収まらないボリューム」というキャプションのついた写真は、こういう飲食店の紹介ではまれな構図です。親子でがっちょり おかん飯(西原理恵子・枝元なほみ著、毎日新聞出版)の55ページ、あの作者にはいつものことですが、ものすごい顔色の絵を思い出してしまいました。

「「天草ポークベリーのロースト アップルソース」(3,000円)」は、「アップルソースには、少し酸味のある紅玉を使っているので、後味はさっぱり。」とされます。「脂の甘味を十分に堪能できる」肉の写真は、Amazon.co.jpでとても評価の高い大人の肉ドリル(松浦達也著、マガジンハウス)が、「どんなコミュニティでも「うまそうな肉」は最強なのだ。」としたことを思わせますが、りんごのヘルシーなイメージ、さっぱり感を組みあわせます。ふと、またあのまんが家ですが、こちらもAmazon.co.jpでとても評価の高い、毎日かあさん 12(西原理恵子作、毎日新聞出版)の34ページ、さっぱり言うことを聞かない娘に、りんごやアボカドをすすめる場面を思い出しました。

「「Afternoon Tea of Modern British アフタヌーンティー オブ モダンブリティッシュ」(4,000円)」の中には、「グリヨットチェリーの一口カップチョコレート」もあるそうです。一般には「グリオット」と書くことの多い単語を、より原語の発音に近いカタカナにしたところは、こだわりがあるのでしょうか。どちらにしても、「サルサソース」のようなおかしなことばに見えると、いやがる人もいるかもしれません。

「スコーンは「アールグレイ」「チアシード」「トリュフ」の3種類」が紹介されます。単にチアシードとだけあると、今さらと笑いたくもなりますが、イギリス料理として考えれば、とても新しく見えます。

紅茶を味わった後、「イギリス料理になじみがない人こそ味わってほしいモダンブリティッシュメニュー。」として締めます。登場したものは計14900円、さらに「※価格はすべて税・サービス料12%別」ですので、イギリスにかぎらず、ヨーロッパの大国の名前がついた料理に「なじみがない人こそ」、手を出しにくそうです。それでも、若年ホリエモン支持者批判の記事で取りあげた井ノ原快彦の指摘ではありませんが、実体験なしに、イメージや想像だけではよくないことは、言うまでもありません。

それで思い出したのが、リテラにきょう出た記事、メリー喜多川氏の恫喝は想像以上の恐怖だった! 文春の元記者が「メリーさんに『殴るぞ!』と脅された」と証言です。「芸能界の中で、暴力団との関係がもっともな希薄なプロダクションといわれている」はずが、「乃木坂の事務所に召喚」「とにかく頭から罵倒」「5時間も6時間も」「ほとんど軟禁状態で、帰りたくても帰らせてくれない。」だけでなく、「さらに恐ろしいことに、メリー氏は、会話の中で暴力団や同和団体のことをちらつかせた。」そうで、イメージをくつがえす告発です。相手がこわがるようなバックの名前を出すのは、むしろ王道のおどし方です。産経ニュースにきょう出た記事、「殺すぞ。地獄見せたる」 脅した中核派活動家2人を逮捕 団交席上で役員に 大阪府警にある、「そんな考えだったら社長を殺すぞ。」「われわれをどんな労働組合か分かっているのか。」も、いまの若い人はあの団体の残虐性を知らないかもしれませんが、そのタイプです。一方で、同じく産経ニュースにきょう出た記事、週刊文春が「酒鬼薔薇聖斗こと元少年A」を直撃取材 写真も掲載 神戸連続児童殺傷事件でにある、「記者が「命がけで来てんだろ」などと脅され」などというものは、何のバックもない、その程度のことです。酒鬼薔薇と早大コピペ文化の記事で論じたような「透明な存在」でいられなくなった結果が、子どもを守る特別な法律に守られた自分が、子どもでもできるおどしで身を守ろうとする姿だとは、皮肉なものです。

パイナップルでの体調不良の原因と温度の影響

きょう、美レンジャーに、あれっ…ピリピリ痛い!気をつけたい「パイナップル」の食べ方3つという記事が出ました。

こんな季節に、パイナップルの話題はめずらしいです。「パイナップル、食べ方次第では体調不良の原因に」というネガティブな内容ですので、暦の上で反対側になるいまがよい時期だと考えたのでしょうか。パインの日は8月1日、パイナップルの日は8月17日です。

「まだ十分に熟していないパイナップルには、“シュウ酸イオン”という成分が含まれています。」とあります。食べものの成分として、イオンを示すのはめずらしいと思います。ちなみに、成分解析で「イオン」をためすと、濃硫酸が出てきます。

「丸ごと購入する場合は、ずっしりとした重みが感じられるもの、皮が鮮やかな黄色をしているもの、カットされたものを購入する場合は、実が白っぽいものより黄色っぽいものを選ぶと良いでしょう。」とあります。ですが、この記事にある画像が世界中のウェブサイトで見かけられるように、「皮が鮮やかな黄色」のものは典型的ではなく、なかなか見つけにくいと思います。パインちゃんは、架空のキャラクターです。「カットされたものを購入する場合は、実が白っぽいものより黄色っぽいもの」と書いていることからは、高木沙織という人が、海に切り身が泳いでいるようなレベルの誤解をしているとも思えません。ちなみに、KIRIMIちゃんは泳ぎます

「ですが、パイナップルに含まれるたんぱく質を分解する酵素“ブロメライン”は、60度以上に加熱すると効力を失います。」、とてもよく見かける言説ですが、温度の影響はそう単純ではありません。たとえば、Kasetsart J.(Nat. Sci.)44巻の論文、Effect of temperature on the stability of fruit bromelain from smooth cayenne pineappleのFigure 1がわかりやすいでしょう。Figure 2のほうがきれいですが、80度条件が落とされています。

「パイナップルに含まれる消化酵素の働きは強力。」とありますが、人喰いパパイヤ(少年ナイフ)に歌われる「人食いパイナップル」が実在するはずはありませんし、消化酵素を持つとは思えません。ブロメラインは、たんぱく質分解酵素ではあっても、2種類とも消化酵素ではないはずです。ヒトはもちろんのこと、ほかの動物でも、生成も分泌もできないと理解しているのですが、何かいましたでしょうか。あるいは、さらに専門外なのでまったくわからないのですが、食虫植物で、ブロメラインを使う種があるのでしょうか。

ページ移動