きょう、msn産経ニュースに、出発「おもてなしタクシー大作戦」 来月までに計14回 和歌山という記事が出ました。
「大作戦」の背景として、「今年は「紀伊山地の霊場と参詣道」世界遺産登録10周年、来年には高野山開創1200年や国体開催などが目白押しの“ゴールデンイヤー”。」とあります。統語的には、今年がそのゴールデンイヤーと読めますが、挙がったイベントを見る限り、県外の者の感覚としては、来年をゴールデンイヤーと考えたほうがよさそうに思えます。この2年間をひとくくりでゴールデンイヤーと呼びたいのかもしれませんが、スティーブン・キングのゴールデン・イヤーズではありませんが、それなら複数形にしたいところです。
「和歌山の魅力をアピールする「和歌山おもてなしタクシー大作戦」が本格的にスタートした。」とありますが、記事にある範囲では、和歌山かどうかに関係のない、単なる接客の講習のようです。14回の開催なので、そのうち新名所のアピールや方言の言いかえなどをあつかう回もあるのかもしれませんが、「今年3月までに計14回が予定され、県内の全タクシー運転手約1700人を対象に行われる。」とあり、今回の参加者は「約180人」ですので、14回を続けて受ける講座ではなさそうです。ですが、「県内の全タクシー運転手約1700人を対象」とあるからといって、全員に受講義務があるかどうかは、よく考えるとわかりません。市町村内在住者が対象だという一般向け講座はどこの自治体でもありますが、在住者全員に受講義務があるとは考えにくいでしょう。
サイゾーウーマンにきのう出た記事、マスコミ・業界関係者に聞いた、気を遣う「“勘違い”女性芸能人」によれば、フォニックスは滝川クリステルに「おもてなしは言わせません」と、強気な態度のようです。ですが、せっかくの流行語ですし、東京五輪に向けても、そしてその先もずっと、和歌山でもどこでも、意識されつづけてよいと思います。BLOGOSにきょう出た記事、現実を見ないで空想を語るのが勇気か?のコメント欄に、「「ご・ら・ん・し・ん TOKYO 2014」っていうブログ」をつくったお話がありましたが、位置がずれて「し」の1文字がかぶるだけなのに、滝川のもじりだとすぐわかるくらい、広まったことばです。また、タクシーに関しては特に、ごく一部だと思いたいですが、不愉快な思いをした体験を聞くことがありますので、おもてなしをぜひ意識してほしい業界です。マイナビウーマンにきょう出た記事、タクシーでのトラブル体験「運転手にナンパされた」「愚痴を20分間聞かされ続けた」にも、いろいろなエピソードがありました。1か月ほど前にイザ!に出た記事、すごむ、割り込む、客回さぬ 「営業妨害」認めたタクシー縄張り争いも、どちらが正しいかにかかわらず、利用者からみれば迷惑なもめごとです。ちなみに、それを書いた記者のうち片方は、きょう、逮捕されました。ですが、本紙神戸総局記者、傷害容疑で逮捕によれば、容疑を否認しているそうです。