生駒 忍

記事一覧

自閉症と遺伝子、ワクチン、寄生虫との関連

きょう、福祉新聞WEBに、自閉症の遺伝子診断は幻想 フランス分子生物学者が講演(前編)という記事が出ました。自閉症遺伝子 見つからない遺伝子をめぐって(B. ジョルダン著、中央公論新社)などの著者による講演の「一部書き起こし」です。

前編とあり、この後に中編と後編とが続くようです。以前に、進行中のできごとを記事にするタイミングの記事を書きましたが、重要な部分が後から撤回されるなどすることは考えにくいですし、ここでもう取りあげたいと思います。

「ベルトラン・ジョルダン博士の来日を記念する講演会「自閉症と遺伝」」、「在日フランス大使館が5月30日に日仏会館で開催した講演会「自閉症と遺伝」」と表記されたものは、フランス大使館のウェブサイトで見ると、Conférence-Débat « Autisme et génétique »講演会・討論会「自閉症と遺伝」とあり、講演会と討論会との2本立てのイベントです。ですが、「後半では、山﨑晃資・日本自閉症協会長と、日詰正文・厚生労働省専門官も議論に参加。」として、討論会は講演会の一部だというあつかいです。

赤字で「自閉症は疫病、流行病・はやり病なのか?」と書かれたグラフが、強いインパクトをはなって見えます。直後に、「しかし、自閉症の子どもが本当に増えているのかは定かではありません。」とあっても、こちらのメッセージはうまく伝わらないのではないかと心配です。ビキニ実験被害の記事で書いたことを思い出しました。なお、このテーマでのもっと強烈なグラフは、TACAのウェブサイトのLatest Autism Statisticsで見ることができます。

「知的レベルが高いのに自閉症の特徴がみられるアスペルガー症候群」、これは誤解をまねく表現です。何を基準にすると高いのかを書かないと、IQが3けたであたりまえというイメージになってしまいます。また、高機能とアスペルガーとは同一ではないという問題も関連します。

「女児に多く見られるレット症候群」、これも誤解をまねくように思います。X連鎖性の優性遺伝病で、男性では胎生致死ですので、以前に書いた女性のデュシェンヌ型筋ジスの記事に近い議論が可能であるとはいっても、男性にはまず見られないものです。レット症候群支援機構のウェブサイトは、「女の子のみに起こる進行性の神経疾患」とします。

予防接種ワクチン説について、「また、宗教的あるいはイデオロギー的な理由から、ワクチンに何か問題があるのではないかと疑う人もいます。」とします。ものみの塔聖書冊子協会は、輸血だけでなく、かつてはワクチンも否定したことが知られています。わが国のいわゆるワクチンギャップの問題にも、宗教といえるかどうかはともかくとしても、科学のような顔をして、科学とは異なる信念からじゃまを入れる人の影響があるようです。このあたりは、予防接種は「効く」のか? ワクチン嫌いを考える(岩田健太郎著、光文社)が指摘する、ワクチンがきらいだという思いが先にあって、そこにつごうのよいデータを後づけして、好ききらいが正誤の感覚にすりかわるメカニズムを思わせます。ジョルダンが取りあげたのは、MMRワクチン騒動だと思いますが、出発点になった論文自体がでっちあげでした。週刊医学界新聞の連載の、続 アメリカ医療の光と影 第202回に、読みやすくまとめられています。

「自閉症という用語を作ったアメリカの精神科医レオ・カナー氏は、1940年代の11例の症例報告に、自閉症の子どもを持つ母親の中には子どもに対して冷淡な態度を示す者もいると記載しました。」、これは1943年の論文のことでしょう。母子関係との因果関係については、私はもちろん、「こうした説をいまだに信じている人」ではありませんが、親の態度との相関に関する新しい知見などはありますでしょうか。発達障害は、治りませんか?に半年前に出た記事、南から目線とそこへのコメントを見ると、冷淡とは思えず、むしろつながりが強すぎる親が起こす問題もあることがうかがえます。「自分の子どもが性器出したエピソードや自分の妻の下痢の様子などをネットで中継したり、家族との自他の区別もついていなかった」父の例まであります。

「ここでは詳細には触れませんが、自閉症は数多くの遺伝子が関与する非常に複雑な疾患であり、個々の遺伝子がおよぼす影響ははっきりしないことが分かったのです。」とあります。すぐ後に、「しかも、自閉症にはさまざまなタイプがあります。」としながらも、MECP2から来るレット症候群は考えないことにしているようです。「そして、先ほど紹介した単一遺伝子疾患とは違って、特定の遺伝子を発見するのは非常に難しいことがはっきりしました。」ともあります。

ProSAP2/Shanks3の研究知見が、「自閉症遺伝子」発見へと化けて報道される過程の図示があります。7か月前に書いたオキシトシンの効果の記事で、「愛情ホルモン」という表現を取りあげましたが、これも同じく、分子生物学的な単位と行動傾向とを単純に対応させての報道パターンです。

「また、世の中には怪しい論文がかなりあるということを申し上げておきたいと思います。子どもに粉を振りかけると自閉症が治るとか、そういった類のものもたくさんあります。」と注意をうながします。先ほど触れたMMRワクチンもそうですし、この疾患をめぐっては特に、手を変え品を変え、ユニークな原因論が展開されて、そのたびに一部の人があわてたり、多くの人が振りまわされたりしてきました。水銀キレート、三角頭蓋、セクレチン、GFCF、すべてためした人はいますでしょうか。そして、次に来そうなのが、寄生虫です。寄生虫なき病(M. ベラスケス=マノフ著、文藝春秋)の第11章、「自閉症も寄生者不在の疾病なのか?」を読んで、海外で寄生虫をからだに入れさせてくるのが、すすんだ家族の間で推奨されるようになるかもしれないと思いました。