きょう、msn産経ニュースに、東大院生、14歳少女を買春容疑 神奈川県警が逮捕 学歴自慢し買春後に数学を教える?という記事が出ました。ただいま、「事件」のランキングのトップにあり、多くのアクセスを集めています。
以前に、西川口強制わいせつ事件の記事を書きましたが、またも東大から、性犯罪者が出てしまいました。「3月26日午後1時半から27日午後0時ごろまでの間、自宅居室内で川崎市中原区の女子中学生=当時(14)=に対し、現金2万円を渡す約束をしてみだら行為」とのことで、「みだら行為」の定義にもよりますが、約22時間半とは相当なものです。それなのにたった2万円と思った人もいるでしょう。TBS News iにきょう出た記事、中学生にみだらな行為か、東大大学院生を逮捕によれば、「制服を着て自宅まで来るよう指示」しての犯行で、中原区からはるばるの出張に、交通費を別途支給したとも思えません。相手は中学2年生で、ものごとを知らないところにつけこんだのでしょうか。「買春行為後の27日、川崎市の喫茶店で女子生徒に数学を教えていた」ことまで足して計算するべきでしょうか。「東大院生であることを自慢する文章を女子生徒に送って」いたのは、数学を教われることの価値を高く感じさせるねらいだったのかもしれません。1年前に、女性が社会的ステータスを求めることの記事を書きましたが、東大の院生といっしょに喫茶店にということ自体も、被害者にとっては対価だったのでしょうか。トピックニュースにきょう出た記事、コスプレイヤー・うしじまいい肉氏、Twitterで茂木健一郎氏を「心根は腐ってる」と批判に登場する「女ポケモン」を思い出しました。
「容疑者が撮影したとみられる少女の裸の写真が複数見つかっており、同署で同法違反(製造)の疑いも」とあり、児童ポルノ・児童売春禁止法8条、「一年以上十年以下の懲役」の可能性も見えてきました。ここに関しては、TBS News iのほうでは「複数の子どもの裸の画像が見つかっている」とあり、同じことを指しているはずですが、印象が異なってきます。実際の画像が「少女」と「子ども」とのどちらに近いのかは、見ていないのでわかりませんし、事前にどちらの情報で聞いているかによっても、見たときの印象が変わるかもしれません。
画像の印象で思い出したのが、激しくウォルマートなアメリカ小売業ブログにきょう出た記事、【イケア】、カタログ写真の75%がニセモノ!イケアカタログに新しい楽しみ方ができた?です。このブログはいつも、ニュースサイト記事のような文面ですが出典のわからない前半と、「⇒こんにちは!アメリカン流通コンサルタントの後藤文俊です。」から感想を言う後半とで1記事を組むパターンで、今回は先月に話題になった、イケアのカタログのCGのことです。奈良県介護講座の記事で触れたイケア効果の、あのイケアの話題で、今月に入ってから、IKEAのカタログの家具は75%がCGと、日本語で取りあげられて知った人もいるでしょう。例によって、どこから持ってきた話題なのかが不明な前半ですが、インタビューの部分は、PetaPixelの記事、When You Flip Through an IKEA Catalog, 75% of the ‘Photography’ You See is CGIにあるものと同じです。内容に、ローゼンハン実験を連想してしまいました。そして、気になったのは、割合です。あちこちで75%という数値がひとり歩きしているようで、英語サイトだけでなく、ここも先ほどのGigaZiNEも、UnWireの宜家傢俬產品目錄的照片,有 75% 原來都是 CG!も、はっきりそう書いています。ですが、PetaPixelの記事によれば、このインタビュイーは「about 75% of all IKEA product images are CGI」としたそうで、ぴったり75%ではない可能性が高そうです。割合がきりのいい数値で書かれた場合は、正確性よりも見やすさ、わかりやすさを優先したものであることが多く、注意が必要です。きょうの日本経済新聞夕刊のあすへの話題ではありませんが、ものごとは張りつめすぎずアバウトでよいとも思いながらも、私は気になってしまうほうです。そういえば、日刊SPA!にきのう出た記事、デング熱よりも怖い!? マダニが介する致死率33%の感染症は、CC-BY-3.0と思われる画像が、トリミングを加えたSPA! 9月9日号(扶桑社)の23ページと同様にだまって使われたことも気になりましたが、割合も注意を引きました。およそ3分の1くらいと書かれた資料から、33%に読みかえてしまったのかと思いましたが、「患者数85人、うち26人が死亡」とはっきりあり、割ると30.6%です。佐賀新聞LIVEの、これに数時間遅れて出た記事、マダニ感染で唐津市の女性死亡の1名を足すと、31.4%へ上がります。厚生労働省が出した重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の国内での発生について(情報提供及び協力依頼)の別添2にある致死率の、「約」の範囲内でしょうか。
さて、アメリカ小売業ブログの記事は、「カタログ画像がCGかどうかは大きな問題ではない」という立場です。また、2枚のカタログ画像を示して、「これらの画像がCGと言われてもわからない。」と主張します。ですが、少なくとも1枚目は、言われずに気づくのはむずかしくても、言われたら気づいてよいレベルだと思います。まん中に、明らかにおかしなものがあります。奥のいすはミスでしょう。「リアルな質感を表現するために、光の屈折をコントロールできるVレイ(V-Ray)という技術を取り入れて描写している」という説明が引っかかった人もいると思いますが、まるで屈折をかけすぎたようです。あるいは、画面右下、手前にある植物のピントのぼけ方も、写真とは印象がまるで違います。何ごともきちんとしてしまうコンピュータは、自然なぼけが苦手なのです。そういえば、理系のための恋愛論 Season 09 あなたは空気が読める人ですか(酒井冬雪著、マイナビ)には、「ドジでも抜けているところがあるわけでもなく、しっかり者で頼もしいタイプの男性は、どうしてもボケとツッコミのボケにはなりにくいものです。」とありました。