生駒 忍

記事一覧

音楽によるアルファ波の影響と科学的な選曲

きょう、マイナビウーマンに、スポーツ学者が選曲!エクササイズ効果抜群のプレイリスト全20曲という記事が出ました。

「そこで、英ブルネイ大学のコスタスカラゲオルギス博士が音楽ストリーミング配信サービスのSpotify の協力を得て670万曲をも分析。」、長い名前に注意を引かれました。ひと続きのカタカナ名にされていますが、Costas Karageorghisです。タイトルには「スポーツ学者」とありますが、スポーツ心理学者と考えてよいでしょう。生理学的な視点も多分に持っていますが、スポーツ生理学というイメージとはずれます。正式国名はブルネイ・ダルサラーム国、首都はバンダルスリブガワンというくらいで、名前が長い人がいてもおかしくないと誤解した人もいるかもしれませんが、所属先はブルネイとは無関係の、ブルネル大学です。小文字のlを、Iと見まちがったのでしょうか。Amazon.co.jpでとても評価の高い、洗脳 地獄の12年からの生還(Toshl著、講談社)の著者を思い出しました。

「音楽は、脳の覚醒と安静をもたらすアルファ波を誘発させ、これが心理学で言ういわゆる“フロー(flow)”の状態に導きます。」とあり、覚醒と安静との両方が得られると書かれると、ふしぎな印象になりますが、フロー体験と対応させたかったのでしょう。私はむしろ、アルファ波が脳に影響するような因果関係のほうが気になりました。

「以下が科学的裏づけを持つエクササイズ効果大のプレイリスト全20曲。」ということで見てみると、最近のヒット曲が目白押しです。670万曲から厳選したのではなかったのか、という肩すかし感はありますが、親しみやすいように、一般の人が好むもので提案したのだと思います。そういえば、このプレイリストではまん中の11曲目、北岡錯視のアルバム採用の記事で取りあげたARTPOP(Lady Gaga)ですと最後の15曲目では、「Give me that thing that I love」と歌われています。