きょう、エンタメウスに、【注文の際には気をつけて】コーヒーだけで性格が見抜かれるらしいという記事が出ました。
内容は、1年近く前にMailOnlieに出た記事、What does your coffee say about you? Cappuccino-lovers are more likely to be obsessive – while latte drinkers try to please othersからの抽出のようです。オリジナリティがあるのは、最後の1文のみと言われそうですが、これも要注意です。「カフェラテとカプチーノの違いが泡の量であるということ」、誤解をまねきそうです。ミルクフォームの増減があれば、それだけほかにトレードオフをおこすので、泡だけが異なると考えるとおかしくなります。ロケットニュース24に2年半前に出た記事、【豆知識】カフェラテとカプチーノとカフェオレの違いが一発でわかる動画を思い出しました。なお、コーヒーなのでまさに「豆」知識だったこの記事は、「TULLYSCOFFEEJAPAN」の動画が非公開にされたことで、その概要を公開しつづける役目を負うことになりました。
あるいは、画像の使い方のオリジナリティも見るべきだという声もあるでしょう。インスタントコーヒーだけ、写真ではなくクリップアートなのは、MailOnlineのほうでコメントをつけたStephanieという人に近い考えを表現したのでしょうか。また、冒頭で、左下にクッキーが写った画像が2回登場して、同じものをくり返すのは無意味だと思った人もいるかもしれません。ですが、無意味かどうかはともかくとしても、同じ画像のくり返しではありません。きちんと見ましょう。
あとは要約といえますが、気になるところもあります。「アメリカのある心理学者」とあるのは、照明色の心理実験の記事で触れた武田邦彦のトリックパターンを思わせることもあり、名前くらい出したらどうかと思いましたが、Ramani Durvasulaのカタカナ表記に自信がなかったのでしょうか。研究手法が書かれないのも落ちつきませんが、MailOnlineは「observational study」としながらも、場面想定法のような手続きを述べていて、疑問がありますので、筆者も困惑したのだと思います。
「アイスコーヒー(甘め)」を選ぶ人は「健康に全く気を使わない。」、これは大胆を通りこして、誤訳の部類でしょう。次の文に「無謀なこうどうを取る」とあるのも、どうこう言いたくなります。ですが、非の打ちどころのない完璧なものは、なかなかできないものです。そういえば、珈琲時間 2013年11月号(大誠社)には、あの澤田洋史が1回、すべて完璧な1杯に達したお話がありました。