生駒 忍

記事一覧

ソシオメトリーは集団心の計測ではありません

シリーズ第20弾です。

ワークブック66ページに、「集団の心理的な特徴を数学的に研究することを、ソシオメトリーという。」とあります。これは、誤解をまねく表現であると思います。

ソシオメトリーは、特定個人の回答だけでは成立せず、集団が調査対象であることが求められます。ですが、マクドゥーガルの集団心のような、集団自体が持っていると想定されたものを見るわけではありません。もちろん、ごく広義にとって、たとえばThe SAGE encyclopedia of social science research methods vol. 1(SAGE Publications)にある、"forms of measurement in the social sciences that are concerned with measurement through SCALES"という定義もあるにはあるのですが、この場合は特に心理的なものに限ることもないでしょう。また、計算処理はたしかに行われるとしても、数学的に研究するというイメージでとらえるのは、やや不自然に思えます。なお、Research methods for criminology and criminal justice 3rd ed.(M.L. Dantzker & R. Hunter著、Jones & Bartlett Learning)では、定量的研究法ではなく、定性的研究法として、エスノグラフィーやフィールド観察と同じカテゴリに分類されます。