出題解説

記事一覧

問3 一次・二次・三次予防

本来、予防とは「予め防ぐ」ことですが、予防医学の用語では、一般的な意味での予防は、一次予防と呼ばれます。早期発見、早期対処が二次予防で、リハビリテーションや社会復帰、再発防止が三次予防となり、予防の概念を広くとります。

1は、医学的な予防というよりは、安全工学のお話に近いですが、この分類では一次予防でしょう。

2が正解です。スクリーニングは、典型的な早期発見の手法です。認知症のスクリーニングについては、問114解説も参照してください。

3は、三次予防です。2015(平成27)年1月現在で、障害者就業・生活支援センターは全国に325か所あります。地域障害者職業センターとの、機能や運営主体のちがいも確認しておきましょう。

4は、一次予防でしょう。すでに覚えてしまった中高生には、二次あるいは三次予防となりますが、少なくともわが国では、ごくわずかです。問19解説も参照してください。