きょう、LAURIERに、結局モテるのはヒマな女子という事実という記事が出ました。
「先日、高校生の女子にクラスではどんな子がモテるのか聞いてみたら「ヒマな子」という答えが返ってきて周りの大人たちが大笑いするという一場面がありました。」、ありそうなことです。一般には、ひまは悪いことをもたらすものとされがちですので、悪いことではない「モテる」こととつながるのは、対照的に見えます。古典では、非行の原因(T. ハーシ著、文化書房博文社)の、社会的きずな理論が有名です。インボルブメントの概念は、悪事に侵入されるような空き時間が悪事をみちびくと考えます。また、週刊東洋経済 8月9・16日号(東洋経済新報社)で退任間近の「ミスター牛丼」、安部修仁は、「みんなに不安を抱かせないようにする一つのテクニックは、忙しくすることです。」と言っています。そして、もの書きの世界にも、いそがしいほうが書けるという、逆説的な感覚があるようです。たった5分で「あなたと一生仕事をしたい」と思われる話し方(小宮一慶著、PHP研究所)には、「「どうせ書くなら、じっくり腰を据えて」と思う人が大半でしょうが、私はそうは思いません。むしろ、文章を書くなら忙しいほうがいいのです。」とあります。覚えるだけの勉強をやめれば劇的に頭がよくなる(小川仁志著、PHP研究所)にある、ある教授が「小川君、論文なんてのは忙しいほうが書けるんだよ。」と言ったお話のように、研究者にもみられます。悪の説得術(多湖輝著、ゴマブックス)にある、雑誌編集者の原稿依頼の切り札、「お忙しい先生だからこそ、是が非でもお引き受けいただきたいのです。ひまをもてあましている人に、脂の乗った仕事は、とても期待できませんからね」も、意外に真理を突いているようにも思えます。ひまがある人は、そのひまを生産的なところに使うこともできるのに、意外にそうしないものです。Voice 2013年5月号(PHP研究所)で山形浩生は、もちろんこの人は多忙をきわめる有能な翻訳家ですが、「でも多くの暇なはずの人びとは、テレビをだらだら見てネットでエロ画像を漁り、何一つ有用なことをしない。」とします。ちなみに、わが国では古くから、小人閑居してということわざがと言いたい人も出てきそうですが、そこはややややこしいところです。いまの意味はもう、それでよいと思いますが、本来はそうではなかったことばが、日本に来てからのどこかで、変わったのです。日英語の比較 発想・背景・文化 第二版(日英言語文化研究会編、三修社)には、「本来中国のものであり「小人物は暇でいるとろくなことはしない」という意味」とありますが、大学では「閑居」ではなく「閒居」と書かれたところです。常用漢字でないためか、「間居」と書きかえたものも見かけますが、ついつい会話に使ってみたくなる四字熟語(田中春泥著、ベレ出版)には「「間」は「閑」に同じ」、【新訳】大学・中庸(守屋洋編、PHP研究所)には「「間居」は、「閑居」と同じ」とあり、誤解する人が出そうです。なお、このあたりに関しては、レファレンス協同データベースの事例、学長のブログに中国故事「小人閑居して不善をなす」が引用されており、この使われ方が誤りではないかとの声がも参考になります。
さて、「遊びに誘って断られた時、たとえ本当にその日に用事があったのだとしても、「フラれた」と感じてしまうものです。一度断られてしまうと、男子は「また断られたらどうしよう」と不安になり、次誘う時に躊躇ってしまいます。」とあります。遊びではなく、仕事でも、少なくとも私の業界では、やや似たようなことがあります。授業、執筆、共同研究、そういったお話で誰かに声をかけようという時に、以前にことわられた人は、選択肢からはずされやすくなります。ほんとうにいそがしいのか、仕事を選ぶ人なのか、めんどうな気分屋なのか、いずれにしても、またお話を振っては振られてでは、誰にとってもむだですので、避けたいのです。また、来たお話に、妙に寝かせてから、受けてもよいという態度でこたえる人も、本人は何かのかけひきのつもりなのだと思いますが、次はなくなる方向でしょう。
「意地でも「ヒマだよ」と言ってみる」、シンプルで興味深いです。SPA! 1月13・20日号(扶桑社)の峰なゆかのまんがの、「パン食えなそうだから俺ケーキ食うわ!」が示した「女は75点が100点システム」ではありませんが、手のとどかない高嶺の花に見えては不利です。それでも、「もちろん、実際に時間を作ることも重要です。」となります。口だけでは、いずれ誰にも相手にされなくなる、おおかみ少年になってしまいます。なお、この場合は女性ですが、おおかみ少女と書くと、別のものに見えます。そういえば、宮古毎日新聞のウェブサイトにきょう出た記事、良い親子関係をつくるのはには、「狼に育てられた狼少年のように、人間として生まれてきても、狼親に育てられたら、狼の生活習慣を身につけていきますから、その歩き方も、鳴き声も狼に似てきます。」とあります。「オオカミ少女」の信用の記事で取りあげた、アマラとカマラのお話の生命力は、相当なものです。