Primary 2013年9月号を見ていて、写真つきで採用されている方の名前に、注意をひかれました。「グっちーさん(39)」とあって、一瞬だけですが、ぐっちーさん 日本経済ここだけの話(朝日新聞出版)の著者かと思ってしまいました。このような趣味があるとは思えなかったのですが、写真ではっきり別人とわかりますし、よく見るとカタカナが混ざっています。それも、「ぐっちーさん」の誤記として見かけることも多い「グッチーさん」なら自然ですが、そうではなく、「グッちーさん」でもなく、「グっちーさん」であるところが、かなりユニークです。
その前のページには、「ぐっさんさん(38)」がいます。グっちーさんは「会社員」ですが、ぐっさんさんは「サラリーマン」です。「さかなクンさん」を思わせる名前に、AKIRA(大友克洋監督)に登場する「デコ助野郎」発言を思い出します。
そして、この方が言ったという、「天気は晴れ 気分はハーレー」というだじゃれが、意外に印象的です。DIAMOND onlineの連載、ダージャリスト・石黒謙吾の「科学するダジャレ」が、ちょうど先週に終わったところですが、だじゃれの世界は、高尚ではないのに、ふしぎに奥が深いものです。しぐさに隠れた大人の本音(齊藤勇監修、蒼竜社)によれば、だじゃれならお金や努力にたよらずに、みんなに反応してもらえるそうですが、わが盲想(モハメド・オマル・アブディン著、ポプラ社)には、しばらくは若者に笑ってもらえず、その背景にくやしさがあると分析していたというお話があります。そのモハメドが、だじゃれを同音異義語の学習に役だてた一方で、耳トレ! こちら難聴・耳鳴り外来です。(中川雅文著、エクスナレッジ)によると、だじゃれは難聴と関係するのだそうです。また、高齢・障害・求職者雇用支援機構による「知的障害者の職場定着推進マニュアル」改訂版の第3章・第4章を見ていくと、ある場合にはだじゃれの連発を無視すべきだとされていますが、お笑い芸人のウケる話し方のツボ(知的生活追跡班編、青春出版社)は、連発するめんどうな人にはあおりも入れることや、言うほうはすべってもめげずに言いつづけることをすすめています。そんな奥の深いだじゃれですが、このぐっさんさんのだじゃれは、とてもすがすがしいものです。読者の一番の興味をとらえていること、ひねらずにまっすぐなこと、「晴れ」という明るいことばにかけていることなどが、効いているのだと思います。たとえば、最近目にしたものでは、ランチのアッコちゃん(柚木麻子作、双葉社)の「カミさん犯人だ!」は、私には心地よくないだじゃれでしたが、「気分はハーレー」には、そういう感じを受けません。もちろん、これは主観的なものですので、みなさんはちがう印象を受けているのかもしれませんが、いかがでしょうか。